たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

仕事始めの日を迎えています! ~身の引き締まる思いです!!~

 1/6(月)本日、高森中央小学校では、令和2年仕事始めの日を迎えております。

 これからの3ヵ月は、来年度を見通しながら、子どもたちの力を育て次の学年へとつないでいく大切な時期となります。じっくりと取組を進めていけたらと思います。

上記の言葉は、教務主任より職員向けに出された1月行事予定表に添えられた言葉です。今年度の子どもたちとの残された時間を思い、この職員メンバーでの残された時間を思い、子どもたちの来年度を思い、身の引き締まる思いで、本日を迎えております。

 本日紹介しています写真は、ひまわり3組児童(2年生)と担任で作成した令和2年のカレンダーです。子どもたちが、このカレンダーに刻まれた全ての日々を安心して登校できますように、全ての日々が実りある時間となりますように、職員一同令和2年も丁寧に丁寧に教育活動に邁進してまいります。 

持久走大会を実施しました!

 12/16(木)、本年度の持久走大会を実施しました!

 1・2年生は1.6㎞、3・4年生は2.0㎞、5・6年生は、2.8㎞の距離を走り抜けました。この時期の高森町は、澄んだ空気に包まれ、美しい阿蘇の五岳を望むことができます。その景色の中で重ねてきた練習の成果をしっかり発揮して、当日も、素晴らしい走りを見せました。沿道ではは、多くの保護者の皆様や地域の皆様にたくさんの応援をいただきました。心から感謝いたします。

 当日は、冷たい小雨の降る中の持久走大会になりましたが、仲間と共に走り抜けた思い出が、子どもたちの心に残ることと思います!

甘い香りに包まれて

高森中央小学校には、校舎のあちらこちらにキンモクセイとギンモクセイがあります。

写真は、低学年棟へつながる渡り廊下前に咲く、キンモクセイです。今が満開で、校内のどこにいても甘い香りがただよい、幸せな気持ちになります。きっと、高森小学校・高森中央小学校を卒業された方は、どこかでこの香りを嗅ぐたびに小学生だったころを思い出されるのではないでしょうか。この時期だけ限定の素敵な香りを、しばらくの間、子どもたちと楽しみたいと思います。

美しい環境の中で!

本日(5/17)、朝の高森中央小学校です!

昨日、地域の皆様のお力をお借りして美しく刈りそろえられた緑と、青い空、運動場に引かれた白線、今日も、素晴らしい一日になりそうです!

大切にしたいこと・その1~環境整備⑤~

 校内掲示を中心に、本校で大切にしていること・その1として、環境整備について紹介してきました。今回は「最終回」、児童玄関前の掲示についてご紹介します。

 児童玄関前の大きな掲示板には、各行事や児童集会での「校長講話」で使用された校長先生手書きの資料がまとめられています。本校の子どもたちは、毎朝、校門で校長先生のあいさつに迎えられ、玄関を入りこの掲示物に迎えられる、二度校長先生に迎えられて充実した一日をスタートしています!!