たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

各学級の目標がぞくぞくと!~その⑩~

 本日(5/16)の高森中央小学校は、強くて冷たい風が吹いています。本日、1校時に予定していた運動会全体練習の内容を変更して、子どもたちの安全を優先した内容で実施します!体育館と体育館下の駐車場を使用して、赤団・白団ごとの応援団練習を行います!子どもたちの大好きな活動に、十分な時間をとることができそうです!

 お届けしています、各学級の目標!本日は、高森中央小学校に元気を運んでくれた1年生の学級目標です!

熊本大学南郷塾寺子屋!

 7/31(水)、熊本県立高森高校を会場に、「熊本大学南郷塾寺子屋」が行われました。本校からは、1~6年生の希望者が参加しました。熊本大学の学生のみなさんと高森高校の生徒のみなさんにお世話いただいて、子どもたちはおもしろ実験等を楽しみました。また、昨日の「サマーイングリッシュプログラム」でお会いした留学生のみなさんとも再び会うことができて、うれしい表情を見せました!

 子どもたちに貴重な体験の場をご準備いただいた皆様、本当にありがとうございました。

学校便り『みなみかぜ』バックナンバーと共にお届けします!

  高森中央小学校の子どもたちのかがやく姿がつまった学校便り『みなみかぜ』をお届けします!毎号紹介される「おすすめの本」も、ぜひ、この冬、手にとってお読みください!

R3高森中央小学校通信No18.pdf

R3高森中央小学校通信No19.pdf

R3高森中央小学校通信No20.pdf

R3高森中央小学校通信No21.pdf

R3高森中央小学校通信No22.pdf

R3高森中央小学校通信No23.pdf

R3高森中央小学校通信No24.pdf

R3高森中央小学校通信No25.pdf

R3高森中央小学校通信No26.pdf

R3高森中央小学校通信No27.pdf

R3高森中央小学校通信No28.pdf

R3高森中央小学校通信No29.pdf

 

 

明日から2学期です!

 本日(10/11)までの5日間の秋休みが終わると、明日からは、2学期のスタートです。この秋休み、職員は、授業の準備をしたり、校内の環境整備を行ったりしました。子どもたちが清潔に、安全に過ごせるようにと掃除も行いました。古い校舎ですが、みんなで大切に掃除をすると、ますます愛着がわきます!

 写真は、学習センター(学校図書館)に新しい本を並べている様子です。子どもたちが喜ぶ顔を思い描きながら、一冊一冊丁寧にレイアウト中です!明日からの2学期に向けて、学校は、準備万端です!明日は、通常通りの登校です!高森中央小学校のみなさん、元気に登校してくださいね。2学期も楽しいことをいっぱいしましょう!先生たちが、待っています!

大切にしたいこと・その1~環境整備④~

 写真は、本校の15学級全ての学級目標です。教室背面を中心に大きく掲示されています。

 毎年、クラス替えを行う本校では、4月に出会った子どもたちが、どんな学級にしたいかを話し合い、学級目標を決定します。また、そこには、子どもたちと一緒にどんな学級を作っていきたいかを考える担任の思いも込もっています!本年度は、学校のテーマ『挑む』へ向けての、各学級の熱い思いも込められています!