ブログ

中学年より

着衣水泳

4年生の水泳の学習では、着衣水泳を行いました。

 

服を着たままプールに入ると、子どもたちは「服が重い!」「動きづらい!」と驚いていました。

 

授業の後半では、着衣のまま水に浮く練習をしたり、万が一おぼれそうになったときの対応を考えたりしました。

慣れない体験に戸惑いながらも、有意義な学習ができました。

リコーダーの学習が始まります

3年生の学習の様子です。

 

5月28日(火)はゲストティーチャーを招いて、リコーダーの指導をしていただきました。

3年生は初めて触れるリコーダーにドキドキです…ゲストティーチャーの先生が、リコーダーの使い方を丁寧に教えてくださいました。

指の押さえ方や吹き方等、みんなで楽しく学習しました。

花笠音頭

10連休が明け、2,3,4年生は運動会へ向けて花笠音頭の練習が始まりました。

3,4年生は昨年の経験を生かし、2年生のお手本となるようがんばっています。

 

しっかり練習を重ね、元気いっぱいの演技を披露したいと思います。

毛筆「花」

4年生の書写の授業では、「花」を毛筆で書きました。

まずは、習字道具の確認や書くときの姿勢の確認などをしました。

 

子どもたちは穂先の動きや画に気をつけながら、集中して取り組みました。

ゆっくり丁寧に最後までがんばりました。