ブログ

学校ブログ

今日は何して遊ぶ?

今日もいい天気でした。

昼休みのチャイムが聞こえると、途端に運動場がにぎやかになります。昨日はサッカー、今日は野球をしている姿が見えました。「大谷グローブ」で、うれしそうにキャッチボールする姿の後方に・・・よく見ると運動場奥のこじんまりとした山に子供たちの姿を発見しました。

 この山を力の山(ちからのやま)と言うそうです。登ったり降りたり、遊具でたくさん遊んで、体を動かしている姿に見ている方がほっこりしました。

今日も楽しかったあ・・・!

昨日の入学式を終え、今日は1年生から6年生まで全員が揃いました。(スバラシイ!)

始業式であいさつは、「いての目を見て、つも笑顔で、きに、づける」というお話をしたところ、さっそく、大きな声で実行していました。1年生は午前中授業でしたが、2年生以上は給食があり、4年生以上は委員会活動もあり、一日中、元気いっぱいに活動している昭和っ子たちを見ることができました。

 

入学式・・・ようこそ、1年生!

さあ、令和7年度昭和小学校のスタートです!

4月9日(水)は、入学式がありました。

教室に入ってきたときは、少し緊張したような顔の新1年生10名でした。

しかし、体育館に行って担任の先生から一人一人名前を呼ばれると、とても元気よく返事ができました。

お話の聞き方もとても上手でした。さすがです。明日からの生活が、とても楽しみですね。

もちろん、新一年生を迎える在校生の態度もとても立派でした。

これから仲良く、笑顔でいっぱいの楽しい昭和小学校にしましょう。

就任式・始業式

 8日(火)2~6年生全児童がそろい、就任式と始業式を行いました。

 まず、就任式では新しく4名の先生を迎え、あいさつを聞き、児童代表が歓迎の言葉を発表しました。次に、始業式では校長先生の話を聞きました。「あいさつ」や「ありがとう」「いつでも」「さきに」「つづけて」を大切にしましょうとお話がありました。担任発表ではどきどきわくわくの子供たちに、新しい担任の先生が発表されました。

 その後、学級活動と入学式準備をしました。明日は、新1年生を迎える入学式です。会場の体育館も、1年教室も準備がバッチリできました。

お礼

本年度も 本校の教育活動をご支援いただき 誠にありがとうございました。

昭和小を去る職員に会いに来られる保護者や子供たちに感謝いたします。

1125