ブログ

令和5・6年度学校ブログ

職員作業ワックスがけ2回目

 前回は、教室・特別教室のワックスがけを行いました。

今日は10時から水泳教室があるので、8:30から廊下・階段の

ワックスがけをしました。学校中がピカピカになりこれで2学期の

準備もバッチリです。

 

終業式の午後

7月19にち(金)午前の終業式が終わった後、職員は会議と作業を行いました。少人数で学校全体の床にワックスを塗る作業は思っていたより大変な作業でした。

 床があまりにもきれいだったのか、トンボが床を水面と勘違いして産卵行動をしていました。

さようならスティーブン先生

外国語、外国語活動の授業は3~6年生なので、1・2年生は昼休みなどで

スティーブン先生との古流だけでしたが、7月18日が最後の授業日でした

ので、交流会をしました。カードやジェスチャーゲームなどで楽しい時間を

過ごしていました。

鏡プール(1学期最後)

1学期最後の授業は、八代市教育委員会(15名)が視察される中で行いました。1・2年生は顔をつけてのけのび(顔をつけて壁を蹴って勢いで進む)、25m以上泳げるグループは平泳ぎ、それ以外の子供達はクロールが上達するトレーニングでした。週に1回の授業でしたが、授業のたびに上達していく姿がありました。

PTA資源回収

 早朝よりPTAの役員さんには各地区の資源を集めていただきありがとうございました。おかげでたくさんのアルミ缶等が集まりました。今後の子供たちの教育活動にいかせればと思います。

笹尾先生の研究授業(日奈久小)

 3月末で日奈久小学校に転勤された笹尾先生の研究授業を複式学級のある学校の先生が集まり参観、研究を行いました。日奈久小学校は昭和小学校の次に全学年に電子黒板を導入しました。笹尾先生は昨年度より電子黒板を使った複式授業を行って、八代地域の先駆者として活躍されています。

泳力調査

 3年生~6年生の泳力を調べました。長い距離を泳ぐのが苦手な子供たちには、夏休みに水泳教室を計画しています。

 25mを泳げるこどもたちはさらに距離を伸ばすための練習をしました。

ビート板を足に挟んで腕だけで泳ぐのが初めての人たちは、最初バランスを

取るのに苦労していましたが、慣れてくると体の回転軸もしっかりとして、

手のかきも力強くなりました。

1・2年生は顔付けやラッコ浮きなど楽しそうに水に親しんでいました。

 

祝 

3試合目 第八中学校との試合でした。

皆さん、声を掛け合いながら、つなぐバレーで14対9で粘り勝ちしました。最後、勝利で終われてよかったです。

参加賞はお菓子でした

 

試合結果、その2

第3コート第4セットは昭和小学校対太田郷小学校でした。結果は13対9と惜しくも敗れてしまいましたが、役員の皆さんの粘り強いプレイやファインプレーが何度もありました。お疲れ様でした。

やファインプレーが何度もありました。お疲れ様でした。

八代PTA親睦バレー大会

 東陽町スポーツセンターで地域のPTA 18チームが集まり、和気あいあいの中試合が行われました。第2試合昭和小PTA役員チームは八千把小学校と戦い12対9で惜しくも敗れました。

給食試食会(3・4年生)

本年度、3・4年生の学年PTAは合同で「給食試食会」を実施しました。

一食270円で提供される食事を実食することで、物価高騰の中で食材の

調達や献立の工夫などを実感して戴けたと思います。

鏡プール 3回目

 天気予報を信頼しつつ昨日には実施を決め本日を迎えました。

なんと時折太陽の光が届く中で授業できました。低学年はビート板を

使って水に親しみ、中高学年はクロール平泳ぎを練習しました。

  

 休憩時間の新しい遊びかた、上の水着に空気を入れて浮き輪のようにして

楽しんでいました。

 

鏡プール2回目

朝方まで降り続いた雨で実施が危ぶまれましたが、天気予報通り曇りから晴れに変わり

水に親しむ低学年と平泳ぎやクロールを練習するグループに分かれて学習しました。

 

田植え

 4週間前に種まきをした苗を全校児童で植えました。とても良い天気で、裸足で土の感触を楽しみながら楽しそうで田植えをしていました。保護者やJA青壮年部のみなさんにはお世話になりました。特に田植えまでの4週間管理して戴いたPTA環境部の方々には特に感謝いたします。

  

プール開き

 今年度、水泳の授業は「鏡プール」で行います。6月11日から9月24日までの毎週火曜日の2・3時間目にバス2台で移動します。

 第1回目のプールの日にプール開きを行いました。晴天のもと、先生方とインストラクター2人と水と親しむ活動を行いました。