PTAより(PTA新聞)
親子ニュースポーツ大会
6月24日(土)に親子ニュースポーツ大会が行われました。
水東小学校では水俣市観光スポーツ戦略課の皆様の指導のもと、ラーメン体操から始まり、ボッチャと10人ムカデ競
争の2種目を行いました。初めはなかなか狙い通りにボールを投げられなかった子どもたちも、ゲームをこなしていく
うちに段々と上達し、楽しんでいました。
ムカデ競争ではみんなで声を出し合い、協力し、足並みを揃えて進んで行く水東小らしさが出ていました。
御協力いただいたスポーツ戦略課の皆様、PTA役員、保護者の方々、ありがとうございました。
文責 2年文化学年委員 谷口
心肺蘇生法
6月24日(土)午前中、水俣消防署にて心肺蘇生法講習会が開かれました。
心肺蘇生法、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AEDの使い方を教えていただきました。
またプールの時の対処法も教えていただき、とてもためになりました。
講師を務めていただいた消防署のみなさんありがとうございました。
文責 6年文化学年委員 松本
PTA新聞 令和5年度水東小学校八区合同運動会
今年は、久しぶりに地域の方々の参加もあり、とても賑やかな運動会となりました。
暑さに負けず、元気いっぱいに競技に取り組む、たくましい子ども達の姿が見られました。
先生方、地域の方々、準備から当日の役員等までご協力いただきありがとうございました。
文責 5年文化学年委員 溝部
PTA新聞 令和5年度八区合同運動会 前日準備
本日午後より、明日の運動会へ向けて会場準備を行いました。明日は、子ども達が練習の成果を出し尽くし、思い出に残る運動会になればと思います。また、熱中症にも気を付けてほしいと思います。
準備にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
文責:3年文化学年委員 谷口
3年ぶりの市Pビーチバレー大会
2月12日(日)、3年ぶりに市Pビーチバレー大会が開催されました。
皆さん、気合十分で挑んだ結果、なんとベスト4に入りました!凄いですね!
参加された校長先生、教頭先生、PTA役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
文責:3年文化学年委員 山本
【「きみの好き!応援サイト!たのしくまなび隊」について】
文部科学省が開設・運営する学習支援ポータルサイトのお知らせです。
↑ クリックしてご確認をお願いします。
【情報モラル教育の家庭啓発資料について】
以下の2点について家庭啓発資料が県から届きました。各ご家庭でご確認をお願いいたします。
・悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に
・何気ない投稿から個人情報が特定されることも
情報モラル啓発資料⑦~悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に~.pdf
情報モラル啓発資料⑧~何気ない投稿から個人情報を特定されることも~.pdf
↑ クリックで見ることができます。
【熊本県子どもの読書活動推進フェスティバルについて】
県から以下のとおりお知らせが参りました。
↑ クリックすると、ご覧になれます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 立道 一則
運用担当者 教諭 吉永 喬郁