2025年1月の記事一覧
薬物乱用防止教室を行いました
1月24日(金)に、薬物乱用防止教室を行いました。
講師に、多良木警察署生活安全課の方をお迎えし、5,6年生を対象に
①使用禁止薬物について、②お酒、たばことの関わり方についてお話ししていただきました。
使用禁止薬物は、やる気がなくなり、体に慣れてくるとだんだん強い刺激を求めてしまい、やめられなくなる、などのお話をされました。また、身近にないように見えて、SNSを通じて知らない人とメッセージを交わしたり、闇バイトなど「簡単にお金を稼げます」といった方法で近づいてくることもあるそうです。
お酒やたばこは、禁止薬物ではないものの、20歳以上からと使用制限があり、使い方を間違うと体に影響が出ることや、やめられなくなる依存性があることが分かりました。
また、断り方についても「ところで」や「それはともかく」などと話をそらしたり、「だって」「でも」ととにかく理由を付けて断ること、その場から去ることなどの方法を教えていただきました。
児童の感想は、「薬物には害があると知って怖い」「誘われてもしっかり断りたい」などお話ししていただいたことが、深く印象に残っているようでした。