学校生活(令和6年5月)
歯みがき教室・給食試食会(1年生)
5月31日(金)4時間目、町の歯科衛生士さんをゲストティーチャーに招き、1年生への「歯みがき教室」を行いました。
いろいろな教材を使って、第一大臼歯や歯みがきの大切さをわかりやすく教えていただいた後、実際に歯垢染め出しを行い、自分たちで歯みがきをしました。
その後、参観していた保護者の方たちによる仕上げ磨きも行いました。
歯科衛生士さんから生えかわり途中の歯の仕上げ磨きのコツも、手作り教材を使ってわかりやすく教えていただきました。
↓ そして最後は、歯科医師会からのプレゼントとして歯ブラシをいただきました。どんな色の歯ブラシがでてくるか、町教育委員会の方が手作りした「ドキドキ」箱から選びます。子どもたちは、わくわくして待っていたようです。
歯みがき教室の後は、給食試食会がありました。給食についてのお話を聞きながら、親子で一緒においしい給食をいただきました。
参加された保護者の感想
「歯の磨き方を親子で楽しく学ぶことができました。」
「給食とてもおいしかったです。手作りのコロッケはとても大変だと思います。先生たちの愛情がつたわってきます。」
「子供たちのことを考え、山都町の食材を多く使われ、また、栄養のバランスを考えてらっしゃることがわかりました。」
春の自然観察会(1,2年生)
5月26日(金)1,2年生合同で、春の自然観察会を行いました。
地域の自然に詳しい方にご協力いただき、近くの野原へ歩いて観察にでかけます。
↓ 途中、咲いている花のにおいもかいでみました。
↓ 野原では、草花の観察だけでなく、昆虫探しもしました。
見て聴いて、触れて匂って、春を感じた子ども達です。
集団宿泊教室(5年生)
5月16日~17日、5年生が蘇陽小、蘇陽南小との三校合同で集団宿泊教室を行いました。
1日目、水俣の「まなびの丘フィールドワーク」で結団式を行った後、水俣病資料館で語り部さんの講話を聴き、水俣病について学習しました。その後、環境センターで環境学習を行い、水俣病資料館情報センターを見学し、学習を深めました。
↓ お昼休憩時には、近くの海まで降りていき、岩場の生き物探しをしました。きれいな海を前に子供達もうれしそうです。
その後、あしきた青少年の家に宿泊し、2日目は、マリン活動(ペーロン)です。
↓ みんなで声、力をあわせて漕ぎます。
天気にも恵まれ、ペーロンも実施できてよかったですね。2日間、いろいろな思い出ができたことでしょう。
お茶摘み(1,2年生)
5月16日(木)、1,2年生が校内でお茶摘み体験をしました。
上益城農業普及振興課の方を講師に招き、おうちの方々に(おじいちゃんやおばあちゃんも)ご協力いただき、茶摘みと手もみを体験しました。
↓ 最初に、講師の方から、お茶についてのお話を聞きました。同じお茶の葉でも、作り方でいろいろな茶ができると知りました。「香りも色も ちが~う」
↓ お茶の葉の摘み方を聞いた後、さっそく、みんなでお茶を摘みました。
↓ その後、外でてもみをする予定だったのですが、とても風がつよく、急遽、図書室で行いました。
温めたお茶の葉を、おじいちゃんやおばあちゃんにやり方を聞きながら、ちいさな手で、一生懸命もみました。
↓ 最後の仕上げはお母さんたちです。(家庭科室でフライパンを使って、炒ってもんでをくりかえします)
とてもおいしいお茶になりました ♪
ご協力いただいた多くの方々、本当にありがとうございました。
スポーツテスト
5月14日(火)、雲一つない晴天の中、スポーツテストが行われました。
みんな、去年の記録を更新しようと、頑張っていました。
6年生は1年生のサポートをします。
歴代の6年生がそうだったように、周りをみて動き、声をかけ、低学年をサポートしている姿に、成長を感じました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 出永 展
運用担当者 養護教諭 吉﨑 洋子