フォトアルバム

令和3年 4.9 入学式

写真:2枚 更新:2021/06/17 学校サイト管理者

青海小学校に新一年生を迎えました。 みんな落ち着いた態度で参加していました。 これから、いろいろなことをみんなでがんばっていきましょうね!

4.14 キビ植え

写真:2枚 更新:2021/06/17 学校サイト管理者

今年度もキビ植えを行いました。 植え方のレクチャーを受けて、子供達は一生懸命植えていました。 12月の黒ざとう作りが楽しみです。

4.28 歓迎遠足

写真:14枚 更新:2021/06/17 学校サイト管理者

4月28日に歓迎遠足がありました。雨が心配されましたが、みんなで涼島まで歩いていくことができました。 おいしいお弁当を食べたら磯遊びです。カニを捕まえたり水切りをしたりして遊びました。

5.22 運動会

写真:11枚 更新:2021/06/17 学校サイト管理者

梅雨のさなかの運動会で天候が心配されましたが、当日は雨も上がり、無事に実施することができました。 「きょりはとっても 心はひとつに 熱く燃えろ青海魂」のスローガンのもと6年生を中心として多いに盛り 上がりました。 保護者の皆様には準備や片付けなどお世話になりました。応援ありがとうございました。

5.28 プール掃除

写真:12枚 更新:2021/06/17 学校サイト管理者

5月28日金曜日に3~6年児童でプール掃除をしました。プールの中もプールの周りもきれいになりました。 プール開きが楽しみです。

5.31 大雨避難訓練

写真:2枚 更新:2021/06/17 学校サイト管理者

5月31日月曜日 大雨に備えた下校訓練がありました。3年前には実際に緊急下校したことがありました。 万一に備えて練習をしておくことで落ち着いて避難をすることができます。

プール開き

写真:5枚 更新:2021/07/08 学校サイト管理者

待ちに待ったプール開きがありました。 水しぶきを上げて喜ぶ子供たち。とても気持ちよさそうでした。 水泳の学習は、命を守る学習でもあります。自分の目標に向かって練習してほしいです。

6.24 歯と口の健康集会

写真:9枚 更新:2021/07/08 学校サイト管理者

歯と口の健康集会がありました。 保健体育委員会の児童を中心として、むし歯のメカニズムやむし歯が健康に与える影響などを学習しました。 また、学校歯科医の古田先生からよく噛むことの大切さも教えていただきました。

6.25 キビ草 除草作業

写真:7枚 更新:2021/07/08 学校サイト管理者

キビ畑の草取りがありました。 キビとキビの間の草は機械で刈り取ることができますが、キビの株の中に入り込んでいる草は人の手で刈り取るしかありません。草刈り鎌を上手に使って手慣れた様子で草を刈る子供たち。 キビ畑は見違えるようになりました。 御協力いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

7.2 人権学習授業参観

写真:12枚 更新:2021/07/28 学校サイト管理者

7月2日に人権学習の授業参観がありました。1年生は「いやだったこと」2年生「お父さんの仕事」3年生「朝のできごと」4年生「知らんぷり」5年生「この子とともに」6年生「ひとりの友だち」という学習をしました。人が人として尊重されることの大切さに気付き、差別に対して勇気をもって立ち向かう強さの大切さについて真剣に考えていました。

校内水泳発表会

写真:8枚 更新:2021/07/28 学校サイト管理者

校内水泳発表会がありました。低・中・高学年に分かれて、宝探しやビート版競争、クロール、平泳ぎ、リレー等、様々な種目で活躍する子供たち。今年は天気に恵まれてたっぷりと練習することができたので、よく上達しました。泳げる距離を伸ばしたり、タイムを縮めたりして自分の目標に向かって努力を重ねる姿が見られました。水泳発表会の時は、どの子も自信にあふれていました。応援ありがとうございました。

7.20 着衣水泳

写真:20枚 更新:2021/07/28 学校サイト管理者

7月20日火曜日に高学年児童の着衣水泳がありました。水の事故から命を守る学習です。服や靴は浮力があります。泳ぎにくくはありますが、慌てて服を脱ぐのではなく「浮いて救助を待つ」という練習をしました。最初は体に力が入って沈んでしまう子供もいましたが、ペットボトルを使いながら徐々に自分の体が浮く感覚をつかむことができました。貴重な経験となりました。

9.8 ようこそ カーラ先生

写真:5枚 更新:2021/09/28 学校サイト管理者

9月から新しいALTの先生が青海小学校へいらっしゃいました。カーラ先生です。 お刺身と味噌ラーメンがお好きだそうです。ヨガもお得意です。 早くみんなと仲良くなりたいそうです。よろしくお願いします。

9.17 5年生 出前講座

写真:6枚 更新:2021/10/08 学校サイト管理者

9月17日に熊本県環境立県推進課の出前講座がありました。 専用のキットを使って、湯殿川の汚れを調べました。 蛍が飛び交う湯殿川がきれいだとわかり、喜んでいました。 これからも自然を大切にしていきます。

10.1 3年生 社会学習

写真:5枚 更新:2021/10/08 学校サイト管理者

3年生が社会の学習で、ゆめマートと宇城市役所三角支所に行きました。 ゆめマートでは働く人の仕事や工夫について調べました。 宇城市役所三角支所では、市の公共施設の場所やその働きについて調べました 。知らなかったことをたくさん学ぶことができました。 お仕事中にも関わらず、丁寧に教えてくださったゆめマート三角店と宇城市役所 三角支所の皆様、ありがとうございました。

スポーツの秋

写真:6枚 更新:2021/10/08 学校サイト管理者

登校後、子どもたちは急いで運動場へ。 そのわけは、楽しいゲームがあるからです。 月曜日の朝は、全校児童で体力作りゲームがあります。 この日の活動内容は、腕立てジャンケンです。腕力の向上を目的とした活動です。 ジャンケンに負けたら、腕立て伏せを1回します。1回なので、子どもたちも喜んで活動しています。

10.12 車いす体験(5年生)

写真:9枚 更新:2021/10/28 学校サイト管理者

10月12日(火) 宇城市の社会福祉協議会の方が車いすの体験をさせてくださいました。 車いすを自分で押したり、友達が乗る車いすを押したりしました。 その後、重りのついたベストやヘッドフォンを装着して高齢者体験もしました。 体の不自由な方や高齢者に寄り添う優しい気持ちを育んでいました。

読書の秋

写真:6枚 更新:2021/10/28 学校サイト管理者

青海小には月に2回、読書の日があります。 朝のさわやかな空気の中、小鳥の声を聴きながら読書に親しむ子供たちです。 本は心の栄養といわれます。読書の習慣は一生の宝ですね。 読書の秋、ぜひ御家族でも読書を楽しまれてください。

10.20 4年生社会見学

写真:5枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

10月20日(水)4年生が通潤橋や石匠館を見学に行きました。郷土の偉人「布田保之助」さんが水不足に苦しむ人々を救うために苦労して作られた通潤橋。先人たちの知恵と努力の結晶を間近で見学して感動している4年生です。

10.25 3年生社会見学

写真:8枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

10月25日(月)3年生が見学旅行に行きました。震災後、復活を遂げた熊本城を見学することができました。熊本城の歴史や城の作り、昔の道具など興味をもって見学しました。完全に修復されるのは、17年後だそうで、また行きたいと話していました。他にもフジバンビ工場では、工場ではたらく人の様子や工夫を学びました。熊本市広域防災センターでは、消防の仕組みや防災について学びました。地震体験や台風体験などをして、防災意識が高まりました。

深まりゆく秋

写真:9枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

毎年、地域の方が丹精込めて育てられた菊の花を青海小学校の玄関に飾ってくださいます。見事な大輪の菊の花を見て、秋を感じている子供たちです。ありがとうございます。

11.1 2年生社会見学

写真:13枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

11月1日(月)阿蘇のミルク牧場へ行きました。午前中は、アイス作りを体験しました。羊レースでは、H君が1・2位を的中させました。午後は、牛さんの乳しぼりに挑戦。その後は、ヤギさんに餌をあげたりモルモットと触れ合ったりと楽しい1日でした。

11.5 認知症サポータ―養成講座

写真:7枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

11月5日(金)に福祉体験講座がありました。長寿大国日本。認知症の発症は、5人に1人と言われています。本講座で、認知症は脳の病気であることや認知症という病気と闘っている方への関わり方を学びました。近所で高齢者の方が困っていたら声をかけるという思いを持った子供たちでした。

クリーン作戦

写真:9枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

青海小学校では、11月8日から12日までクリーン作戦で掃除に取り組みました。11月の生活目標「だまってすみずみまで そうじをしよう」に向かって黙って掃除に取り組む子供たちです。おかげで学校がピカピカになりました。清潔な環境の中ですくすくと育っていいる子供たちです。

11.9 5年生いもほり体験

写真:6枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

春に植えた芋の苗。夏には葉を茂らせて、いよいよ収穫の季節です。硬い土もなんのその。次々に芋を掘り上げていく子供たち。大物が姿をあらわすと一致団結して慎重に掘り進めます。「うわ、これヤバい」「もう引っ張ろうよ」「いや、もうちょっと深く掘ったほうがよくない?」などと相談しながら、どんどん穴が大きくなり、「うわぁぁぁああ」傷つけずに掘り上げて時には大きな歓声が上がりました。

11.2 1年生 社会見学

写真:7枚 更新:2021/11/19 学校サイト管理者

初めての見学旅行に行きました。熊本市動植物園に行きました。動物を見たり乗り物に乗ったりしました。モルモットに触って観察の文を書いたり動物の絵を描いたりしました。

11.18-19 集団宿泊学習

写真:17枚 更新:2021/11/25 学校サイト管理者

豊野少年自然の家に集団宿泊学習に行きました。 規律・共同・友愛・奉仕の4つの合言葉で決まり正しく過ごすことができました。 布団をたたむ時など友達と協力し合うことができました。 三角小の5年生と一緒にゲームをして仲良くなることができました。 館内を進んで掃除したり率先して係の仕事をしたりすることができました。 とても充実した2日間になりました。

11.21-22 修学旅行

写真:5枚 更新:2021/12/21 学校サイト管理者

11月21・22日に、6年生が修学旅行に行きました。 1日目は平和学習でした。 長崎の街を歩き、戦争によってもたらされた傷や人々の苦しみを自分の目や耳・心で感じ、学びを深めました。そして平和の願いをこめて千羽鶴を奉納しました。 夜のホテルでは、みんなで夜景を見たり部屋でゆっくりして楽しく過ごしました。 2日目は、出島・バイオパーク・吉野ヶ里遺跡に行きました。 バイオパークでは、リスザルやカピバラ・ヤギなどたくさんの動物と触れ合いました。 雨模様ではありましたが、2日間でたくさんの思い出ができました。

11.29 火災避難訓練

写真:4枚 更新:2021/12/21 学校サイト管理者

11月29日に火災避難訓練がありました。 家庭科室から出火したという想定で、避難をする練習です。 みんな真剣な表情で無言避難をすることができました。避難にかかった時間は2分21秒でした。 冬は空気が乾燥して火災が起こりやすいので、火事を出さないように気を付けてほしいです。

11.30 一人一鉢

写真:6枚 更新:2021/12/21 学校サイト管理者

11月30日に一人一鉢の花を植えました。 パンジーやビオラなどの花を植えました。そーっとポットから苗を取り出して鉢に植え替える子供たち。 優しい気持ちがぐんぐん育っていました。春が楽しみです。

12.4 キビ刈り

写真:8枚 更新:2023/12/02 学校サイト管理者

春に植えたキビが子供たちの背丈よりも大きく成長していました。 5・6年生が鎌でキビを刈りました。他の学年はキビの皮をむいたりキビを運んだりしました。 みんなよく働きました。 今年は昨年よりもたくさんのキビが収穫できました。

12.5 黒砂糖締め

写真:10枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

みんなが楽しみにしている「キビ締め」がありました。できたてあつあつの黒砂糖をサトウキビにかけてもらう「棒巻き」は格別です。手際よくくるくると回しながら、垂れてくる黒砂糖を棒に巻き付けつつ味見をする子供たちでした。とろーり出来立ての黒砂糖は甘くって、子どもたちの笑顔がこぼれました。

12.7 租税教室

写真:7枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

12月7日に6年生を対象とした租税教室がありました。私たちの生活の中で、どんなことに税金が使われているのか学びました。税金を正しく払うことで暮らしやすい町や社会になることが分かりました。

12.9 人権集会

写真:10枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

11月15日~26日までは、校内人権旬間でした。人権教育は、「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができるようになること」を目標にしています。人権旬間には、各学年に合わせた人権学習をしました。  人権集会では、その内容を発表したり他の学年の発表を聞いて考えたりしました。自分がされて嫌なことはしないことや困っている人には進んで手助けをするなど相手の気持ちを考えて行動することの大切さを学びました。  いつも笑顔で、やさしい心がますます育っている青海っ子です!!

12.13 戦争体験講話

写真:5枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

12月13日6年生が三角町の元松芳子様、山田聡子様に戦争体験のお話を伺いました。 子供たちは自分たちの身近でも辛く悲しい体験をされた方がいたことを実感でき、平和学習がさらに深まりました。

12.17 持久走大会

写真:13枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

12月17日持久走大会がありました。 風も強く、寒い日ではありましたが、欠席者もなく青海小児童83人全員が走りきることができました。朝の健康タイムや体育の時間で練習した走りを、本番も精一杯出し切ることができました。 新記録も出て、素晴らしい大会になりましたね。頑張った全児童のみなさんに拍手です。 よりよく生きようとする青海っ子の4つの心の中の「いっしょうけんめいがんばる心」が、さらに育った持久走大会でした!!

1.12 避難訓練(地震・津波)

写真:8枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

1月12日に避難訓練がありました。地震発生(仮想)を受けて、まず机の下に避難しました。揺れが収まったという設定で運動場へ避難し、その後の津波を想定して納骨堂まで避難しました。地震も津波もいつ起こるかわからないので、訓練実施日は伝えましたが時刻は教えないで練習しました。火災避難訓練などの学習を生かして、落ち着いて素早く避難することができました。地震発生(仮想)から訓練終了まで13分という結果でした。自分の命を守る練習ができました。

1.21 クラブ見学

写真:3枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

1月21日金曜日のクラブ活動の時間に、3年生はクラブ見学をしました。「釣りクラブ」「フリースポーツクラブ」「カードゲームクラブ」「イラストクラブ」の6年生からどんなことをするのか聞き、わからないことを質問し、活動の様子を見学しました。「楽しそう。〇〇クラブがいいなあ!」など4月からのクラブ活動を楽しみにしていました。

1.27 西港見学

写真:5枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

1月27日に4年生が総合的な学習の時間で三角西港へ見学に行きました。世界文化遺産に登録されている三角西港の歴史や役割などの説明を聞いたり、実際に様々な建物の中に入って見てみたりして、三角西港の凄さや美しさについて実感し、学ぶことができました。

1.28 茶道教室

写真:7枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

お茶のたて方もですが、作法にこめられている意味についても学び、自分たちが楽しく生活するためのヒントをいただきました。「思いやり」「仲よく」「大事に」「おもてなし」「感謝」「継続」、どれも日頃の生活で大切にしたいことです。

2.9 縄跳び大会

写真:15枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

 体育の授業で取り組んだ「なわとびカード」をもとに個人縄の競技、また、朝の健康タイムや昼休みに練習した縦割り班対抗長縄跳びを実施しました。練習から頑張った子供たち、それぞれの子供が上達している様子がよくわかりました。

2.15 薬物乱用防止教室

写真:7枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

 学校薬剤師の倉富先生にお越しいただき、6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。タバコやお酒・危険ドラッグの怖いところは、止めたくても止められないことだと知りました。もし誘われても、必ず断り自分の体を大切にしていこうという思いを持ちました。

2.22 キビ草刈り

写真:8枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

 3~5年生でキビ草取りを行いました。保護者の皆様にも御協力いただき、きれいに整ったキビ畑になりました。4月のキビ植えが楽しみです。

2.25 ジャガイモの植え付け

写真:8枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

 2月25日(金)、温かい日差しのもと、ジャガイモ植えを行いました。 ゲストティーチャーの上羽さんの御指導のもと、4・5年生がテキパキと植えていきました。 種イモを植えるコツやマルチの張り方等、細やかに助言をしていただき、充実した時間となりました。 収穫は5月頃の予定ということで、今から楽しみです。 畑を耕していただいたり、種イモの準備をしていただいた上羽さんには大変お世話になりました。

2.28 給食の海苔

写真:6枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

 熊本市にお住いの山本さまから青海小の全校児童に海苔をいただきました。 山本さまは、郡浦で黒砂糖を広めた「高橋いざえもん」さんの親戚にあたる方で、旧郡浦小学校で先生をされていたそうです。 先日、クッキーを買いに来てくださったときに、青海小のみなさんにと海苔をいただきました。香りのよい海苔に大喜びの子供たち。 大きなおにぎりを作ったり、海苔巻きにしたり、もちろんそのままかじったりしておいしくいただきました。いつもおいしい給食がいつも以上においしく感じられました。ありがとうございました。