ブログ

2021年5月の記事一覧

今日の給食です!5月10日(月)

 今日の献立は、牛乳・まるパン・トマトクリームパスタ・セサミサラダ でした。

 5年1組児童の感想です。

大きいおかず:クリーミーさが、すごく伝わって、口の中がまろやかになりました。

小さいおかず:きゅうりに味がしみ込んで、みずみずしくておいしかったです。

パン:パンに大きいおかずをはさんで食べたらおいしかったです。

0

リモートでの全校集会

本日のえのきっこタイム(行間)にリモートでの全校集会がありました。

校長先生から、あいさつは「笑顔」で相手に「届く声」で「顔を見て」そして「自分から」しようというお話がありました。

2年生全員、校長先生のお話をしっかりと聞くことができていました。

あいさつのコツをしっかりと覚えて、元気に挨拶をしていきましょう。

0

今日の給食 5月7日(金)

今日の献立は、ビビンバごはん、新たまねぎのみそしる、もやしとほうれんそうのナムル、牛乳でした。

4年1組の児童の感想です。

ビビンバごはんは、お肉がたくさんはいっていてごうかなごはんでした。とてもおいしかったです。

新玉ねぎのみそしるは、玉ねぎがあまくてまた食べたくなりました。

もやしとほうれんそうのナムルは、たまごが入っていておいしかったです。

0

文字との遭遇 ~6年生算数~

6年生の算数の授業の様子です。

数が分からない時にはどのような式にすればよいかを考えました。

▢を使った式をこれまで使ってきましたが、本日初めて文字「✗」と出会いました。

「✗」を使って様々な問題を解き進めていくことを期待しています。

0

今日の給食です。5月6日(木)

今日の給食は、むぎごはん、わかたけじる、いわしのかんろに、ブロッコリーサラダ、ミニ柏餅、牛乳でした。

3年1組児童の感想です。

大きいおかず(わかたけじる):わかめとにんじんをいっしょに食べたら、わかめはつるつるして、にんじんはサクサクし     てて春だなあと感じました。

小さいおかず(ブロッコリーサラダ):ツナとブロッコリーときゅうりがまざってシャリシャリしていて春だなあ~と感じました。

ごはん(むぎごはん):あつくてイワシにあっておいしかったです。 

0

6年生 ~野菜を育てよう~

先週、学級園に野菜の苗を植えました。

それぞれの学級で時間を設け、草取りから始め、土を耕し、石灰をまき、肥料をいれ土づくりをみんなでしました。

植物や野菜を植える準備の過程を体験することで、しっかりお世話してくれることと思います。

植えた野菜は、ミニトマト、きゅうり、なす、ピーマンです。今から初夏が楽しみです!

たくさん実りますように…

 

 

 

0

サッカーボールをいただきました

株式会社アスリートクラブ熊本様からサッカーボールの寄贈がありました。

 

熊本トヨタ自動車㈱様とロアッソ熊本の共同事業として、熊本県内の子どもたちがスポーツで健康になることを目的とした地域貢献活動「1ゴールアシスト5」プログラムが行われております。

ロアッソ熊本の1ゴールにつきサッカーボールを5球プレゼントするもので、熊本県内の小学校に贈呈されています。

佐敷小学校でも、授業や休み時間などに活用していきたいと思います。

『がんばれロアッソ熊本!』

0