ブログ
学校生活
吉野ヶ里遺跡
吉野ヶ里遺跡に着きました!暑すぎるくらいの天気です。
出発式
出発式を終え、無事に出発しました❗しっかり学んで、楽しんできます☺
プール開き!
九州地方でも先日梅雨入りが発表されました。
南小では各学年ごとにプール開きが行われています。
それぞれのめあてに向かって泳力を伸ばしてくれたら嬉しいですね♩
南小では各学年ごとにプール開きが行われています。
それぞれのめあてに向かって泳力を伸ばしてくれたら嬉しいですね♩
性教育講演会
2月16日(金)に5,6年生対象に性教育講演会を開催しました。
「いのちのはじまりとつながり」と題して、福田病院の助産師、片平起句さんにお話しいただきました。
小さな小さな命の始まりから、どのように大きくなっていくのか、そして赤ちゃんもお母さんも力を合わせて生まれてくることを、教えてもらいました。
3㎏の赤ちゃん人形を1時間抱っこする体験をした児童もいました。
終わったときに「とても重かった。」「こんな風に大事に育ててくれた親に感謝したい。」と感想を発表していました。
今、性教育旬間中です。
「今生きている」ことの素晴らしさを感じて欲しいと願っています。
「いのちのはじまりとつながり」と題して、福田病院の助産師、片平起句さんにお話しいただきました。
小さな小さな命の始まりから、どのように大きくなっていくのか、そして赤ちゃんもお母さんも力を合わせて生まれてくることを、教えてもらいました。
3㎏の赤ちゃん人形を1時間抱っこする体験をした児童もいました。
終わったときに「とても重かった。」「こんな風に大事に育ててくれた親に感謝したい。」と感想を発表していました。
今、性教育旬間中です。
「今生きている」ことの素晴らしさを感じて欲しいと願っています。
雪が降りました。
子ども達は大喜びで、雪遊びを楽しみました。
人権集会
12/11(月)午後から人権集会がありました。
人権擁護員のかた9名にお越し頂き、人権の朗読劇を聞いたり手話歌を教わりるなどをして、思いやりの心を学びました。最後には、人権イメージキャラクターの人KENまもる君と人KENあゆみちゃんが来てくれました。
人権擁護員のかた9名にお越し頂き、人権の朗読劇を聞いたり手話歌を教わりるなどをして、思いやりの心を学びました。最後には、人権イメージキャラクターの人KENまもる君と人KENあゆみちゃんが来てくれました。
持久走大会
12月7日(木)午前中に、持久走大会がありました。
霜の降りた大変冷たい空気の中、児童は学校の外周を一生懸命走りり抜けました。
男女上位三名ずつは最後に表彰されました。自分の予想タイムに近かった児童は、ぴったり賞をもらいました。
霜の降りた大変冷たい空気の中、児童は学校の外周を一生懸命走りり抜けました。
男女上位三名ずつは最後に表彰されました。自分の予想タイムに近かった児童は、ぴったり賞をもらいました。
図書館夜間開放
11月28日(火)と12月1日(金)に図書館の夜間開放がありました。28日には、母親部による読み聞かせがありました。1日には、どんぐり会による朗読劇がありました。来館者数は、2日合わせて、児童が72名、家族の方が62名でした。
学習発表会
11月17日(金)に学習発表会がありました。どの学年も練習の成果を発揮し、素晴らしいステージとなりました。参観に来てくださった保護者の方々、地域の方々ありがとうございました。
PTA活動 親子ビクス
PTA活動親子ビクスが開催されました。92名の参加があり、楽しく親子で体操やダンスができ親子の触れあいができました。
集団宿泊最終日
大雨警報発令中
最後の活動は、焼き杉。
あしきたの思い出づくりをしています。
最後の活動は、焼き杉。
あしきたの思い出づくりをしています。
ペーロン2
2
ペーロン1
お昼から、風と波が出てきましたが
なんとか実施できました。
なんとか実施できました。
ローラーリュージュ2
2
ローラーリュージュ
お天気に恵まれ
ローラーリュージュできました。
ローラーリュージュできました。
7月5日朝
海は穏やかです。
朝の集いも、一番早い集合でした。
朝の集いも、一番早い集合でした。
夕食2
2
夕食3
3
夕食です
夕日が沈む中、夕食です。
水俣病資料館での集合写真
この後、青少年の家に出発します。
環境センター2
雨もあがり風も弱くなっています。
環境センターで学んでいます。
水俣病資料館で学んでいます
5年生 水俣病資料館で語り部さんのお話を伺っています。
修学旅行11
フェリーの甲板にて
帰りたくないよぉ~
帰りたくないよぉ~
修学旅行10
雲仙災害記念館にてのショット!
修学旅行9
二日目のお昼ご飯。
愛野のベルハウスというところです。
このあと、雲仙岳災害記念館に行きます。
愛野のベルハウスというところです。
このあと、雲仙岳災害記念館に行きます。
修学旅行8
長崎市内の班別自主行動
全員がゴールにたどり着きました。
みんな、無事です。
全員がゴールにたどり着きました。
みんな、無事です。
修学旅行7
二日目朝食
みんな、朝から、元気です。
みんな、朝から、元気です。
修学旅行6
無事にホテルに着きました。
生活班ごとにパチリ。
カレーにちゃんぽん
ハンバーグに揚げ物
他にもたくさん見えます。
生活班ごとにパチリ。
カレーにちゃんぽん
ハンバーグに揚げ物
他にもたくさん見えます。
修学旅行5
平和祈念像の前で
平和集会!
平和集会!
修学旅行4
ホテルに着きました。
原爆資料館見学
語り部さんの講話を聞きました。
原爆資料館見学
語り部さんの講話を聞きました。
修学旅行3
一日目の昼食
武雄センチュリーホテルでの「ランチ」です。
武雄センチュリーホテルでの「ランチ」です。
修学旅行2
吉野ヶ里遺跡に着きました。
みんな、元気です。
みんな、元気です。
修学旅行1
バスの中、盛り上がっています。
新しい学年の始まりです。
平成29年 4月
いよいよ新しい学年の生活がスタートしました。4月11日に、新入生16名のあたらしいお友達を相良南小学校に迎え、202名の子どもたちの学校生活が始まりました。
本ホームページでは、定期的に学校の行事を紹介し、子どもたちの頑張る姿を発信していく予定です。一年間よろしくお願いします。
お見知り集会と遠足の様子です。
いよいよ新しい学年の生活がスタートしました。4月11日に、新入生16名のあたらしいお友達を相良南小学校に迎え、202名の子どもたちの学校生活が始まりました。
本ホームページでは、定期的に学校の行事を紹介し、子どもたちの頑張る姿を発信していく予定です。一年間よろしくお願いします。
お見知り集会と遠足の様子です。
新入児体験入学
2月24日に、新入児体験入学がありました。
5年生との交流では、一緒に遊んだり、学校探検をしたりしました。
1年生との授業体験のあと、体育館では、2年生による学校紹介で、楽しい時間を過ごしました。
最後に、1年生からのプレゼントもあり、年長さんも喜んでくれました。
4月の入学を楽しみにしています。
5年生との交流では、一緒に遊んだり、学校探検をしたりしました。
1年生との授業体験のあと、体育館では、2年生による学校紹介で、楽しい時間を過ごしました。
最後に、1年生からのプレゼントもあり、年長さんも喜んでくれました。
4月の入学を楽しみにしています。
クリーン作戦
延期になっていたクリーン作戦を31日に行いました。
学校周辺のゴミ拾いや落ち葉集め、運動場と中庭の草むしりをしました。
クリーン作戦を通して、環境美化やボランティアを続ける大切さを学びました。
学校周辺のゴミ拾いや落ち葉集め、運動場と中庭の草むしりをしました。
クリーン作戦を通して、環境美化やボランティアを続ける大切さを学びました。
薬物乱用防止教室
24日と26日に学校薬剤師の阪野さんを講師に薬物について学習しました。
4年生はたばこ、5年生はお酒、6年生はシンナー・薬物についてそれぞれ実験をまじえての学習でした。
4年生はたばこ、5年生はお酒、6年生はシンナー・薬物についてそれぞれ実験をまじえての学習でした。
1,2年 学習支援ボランティア来校
10月13日、1,2年生を対象に、学習支援ボランティアがありました。
6時間目、ボランティアの方々に、音読や算数プリントを一緒にしていただきました。
相良南小誕生60年記念運動会
9月25日(日)、さわやかな秋空の下、相良南小誕生60年記念運動会が開かれました。
子ども達は、「南小誕生60年 絆の力で 心を一つに 笑顔でがんばろう」のスローガンの下、元気いっぱい、笑顔いっぱいで頑張りました。
子ども達は、「南小誕生60年 絆の力で 心を一つに 笑顔でがんばろう」のスローガンの下、元気いっぱい、笑顔いっぱいで頑張りました。
運動会の練習
相良南小誕生60年を迎える運動会に向けて子ども達は一生懸命練習に励んでおります。
どの種目も本番が今から楽しみです。絆の力で心を一つに!笑顔でがんばりたいと思います。
どの種目も本番が今から楽しみです。絆の力で心を一つに!笑顔でがんばりたいと思います。
2学期の始業式
2学期の始業式と創立記念集会がありました。3名の代表の児童と本校を卒業されました江嶋様のお話を聞きました。
6年生親子キャンプ
8月6日~7日に,親子キャンプがありました。クラスのみんなで、ドッチビーや水泳、夕食作り、朝食づくりなどしました。とても楽しい思い出になりました。
学期末PTA
7月8日に、1学期末の授業参観がありました。今回は、全学年「熊本の心」を使った授業を行いました。
漢字検定
6月23日木曜日、2年生以上は漢字検定がありました。めでたく合格できた子どもさんには認定書が配られています。また、残念ながら合格できなかった子どもさんは2学期、3学期に再チャレンジしてください。なお、1年生はひらがなを勉強しているので今回はありませんでした。
守られてるんだね
先週、4年生は深水駐在所に見学に出かけました。社会科の「事故や事件からくらしを守る」という学習の一環です。
駐在所に行く前に、学校の周りをぐるりとまわって、私たちを守ってくれているいろいろなものも見つけて回りました。緑色のライン、道路標識、横断歩道、外灯、こども110番の家、ガードレールなどなど・・・ 普段、何気なく通っている通学路に、たくさんの「事故や事件から守ってくれるもの」を見つけることができました。
駐在所での見学では、事故や事件が起こったときはもちろん、そうでないときにも、パトロールをされたり、安全教室や避難訓練の時に来てくださったりというお仕事の内容を聞き、たくさんお世話になっていることを改めて感じていた子どもたちです。
地域の皆さん、駐在所の方、家族のみんなに守られて生活していることに、感謝!!です。
駐在所に行く前に、学校の周りをぐるりとまわって、私たちを守ってくれているいろいろなものも見つけて回りました。緑色のライン、道路標識、横断歩道、外灯、こども110番の家、ガードレールなどなど・・・ 普段、何気なく通っている通学路に、たくさんの「事故や事件から守ってくれるもの」を見つけることができました。
駐在所での見学では、事故や事件が起こったときはもちろん、そうでないときにも、パトロールをされたり、安全教室や避難訓練の時に来てくださったりというお仕事の内容を聞き、たくさんお世話になっていることを改めて感じていた子どもたちです。
地域の皆さん、駐在所の方、家族のみんなに守られて生活していることに、感謝!!です。
プール開き
6月6日(月)の6時間目にプール開きを行いました。少々肌寒くありましたが、子ども達は今年の初泳ぎを楽しんでいました。
頑張ったプール掃除
今週プール掃除がありました。みんなが楽しみにしていたプール掃除です。3年生から6年生までの児童が小プール、大プールを掃除しました。おかげで、プールもきれいになりました。
青壮年部の方ともみまき
5年生児童35人が相良村青壮年部の方々と一緒にもみまきを行いました。もみまきの仕方の説明を聞き、手作業で行ました。機械を使ってもみまきをしたことのある児童はいたのですが、手作業で行うのは初めてという児童が多く作業に手間どいましたが楽しそうに行っていました。
5年生集団宿泊教室②
青空の下で、マリン活動も楽しく行うことができたようです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田口 広治
運用担当者 教諭 平川 裕典
カウンタ
3
4
6
4
5
7