行事アルバム

修学旅行1日目

写真:20枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

6月14日晴天。行先は長崎・佐賀。南小との合同修学旅行です。バスに乗り込んでまずは吉野ケ里遺跡へ。教科書の中の世界が目の前に広がりました。歴史好きの男子は興奮気味です。次に慣れない手つきでナイフとフォークを操りながら昼食をとりました。そして午後からは長崎で平和学習です。原爆資料館で資料を見学したり、語り部の方の生の声を聴いて原爆の悲惨さを感じたりしました。続いて如己堂、爆心地、平和公園での平和集会と、平和について考えた半日でした。最後はホテルでおいしい食事をとり、長崎の夜景を堪能して1日目を終えました。南小の友だちと過ごした充実の修学旅行初日を終えました。

修学旅行2日目

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2日目はグループごとの自由行動です。事前に話し合った行先をグループごとに巡ります。多くの子どもたちは眼鏡橋、中華街など観光スポットには足を運んだようです。名物のバラアイスも堪能。お土産もたくさん買い込み満足の午前中でした。全員、時間内に無事行動し終えたことがまずは素晴らしいことです。午後からは雲仙普賢岳のがまだすドームへ。かつて起こった雲仙岳噴火、その対処から自然災害への心構え、備えについて学びました。本県は昨年地震が起こったばかり。他人事ではありません。最後はフェリーで熊本港へ。そしてお家の方、先生方の待つ相良へ帰ってきました。これから平和について学んだことを学習発表会などを通して他の人たちに返していきます。

児童対象心肺蘇生法講習会

写真:13枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

人吉下球磨消防組合中分署の皆さん、相良村女性消防隊の皆さんにおいでいただき、6月27日(火)に心肺蘇生法講習会を開きました。高学年は心肺蘇生法、低中学年は119番のかけ方や地域の危険な場所について学びました。最初は慣れない手つきだった高学年も練習するにつれてだんだん慣れてきました。低中学年もしっかり話を聞いて学ぶことができました。

入学式

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

平成26年4月9日 入学式。 3人のかわいらしい1年生が入学しました。みんなで祝いました。

入学式

写真:6枚 更新:2020/04/09 学校サイト管理者

4月9日(木)にきらきらの1年生 「有馬大也」さんが入学しました。 ようこそ相良北小学校へ! 楽しい学校生活を送りましょう!