3,4年きたっこ秋祭り♪
11月18日 きたっこ秋祭りでの、3・4年生の発表風景です。 外国語活動から 歌「One Littel Finger」 社会科見学の紹介、理科クイズ、音楽 リコーダー演奏「ハローサミング」 北嶽日吉神社 劇「ひひのなみだ」を発表しました。
5年生集団宿泊訓練教室
5月21日と22日の両日、集団宿泊教室であしきた青少年の家へ行きました。子どもたちの日々の頑張りを労うかのような晴天で、様々な活動を子どもたちは一生懸命頑張りました。協力する心を学んだペーロン船でのマリン活動、友だちとの思い出を作ったナイトゲーム、ビンゴオリエンテーリングなどであしきた青少年の家のことや自然の豊かさにも触れるなど多くのことを学びました。一人一役の役割分担も最後までやりきりました。今後の学校生活に生かしていきます。
お茶摘み、釜煎り茶づくり
5月1日 茶摘みをしました。これまでも保護者や地域の方に肥料を入れていただいたり、茶園を整備していただいたりしたのでとてもきれいなお茶の葉が育っていました。それをみんなで一斉に摘みました。終了後、3,4年生が総合学習の一環として、地域の方に教わりながら釜煎り茶を作りました。その日の給食は早速そのお茶を美味しくいただきました。
きたっこあきまつり2年
平成30年度きたっこ秋まつり2年生劇「きたっこ劇場~お手紙~」の様子です。日ごろ練習してきた成果をよく発揮することができました。
きたっこ新茶おかげさまで完売!!
五月晴れのもと、人吉駅前できたっこ新茶を販売しました。PTAの方や地域の方にもお手伝いいただき、販売。リーダーの3,4年生を中心に練習してきたことを生かして販売、試飲、宣伝などを頑張りました。予定よりもはるかに早く11:30前には完売!最後の3袋が売れたときには、お客さんに拍手が起こったほど、子どもたちや保護者の心も満足感・達成感で満たされました。その後、場所を提供してくださったり、ご協力いただいたりしたところにお礼を伝え、販売を終了しました。現在、子どもたちはその収益の使い方も総会で話し合っているところです。
きたっこ秋祭り盛会!
11月22日(日)に行われた行事が「きたっこ秋祭り」です。学習発表会や収穫祭を行いました。子どもたちは最初にもちつきを体験しました。さすが高学年、力強くついていました。また、御飯をパック詰めをして、おいでくださった地域の方や保護者の方にお配りします。 次に学習発表です。童話発表会の暗唱発表を皮切りに、3,4年生の総合的な学習の時間の発表や太鼓の発表、2年生の日常生活を劇化したもの、5,6年生の総合的な学習の時間の発表など日頃の学習の成果を発表しました。今年はその他にも、地域の方・PTA・職員の「四浦合唱団」による合唱、教育委員さんのバイオリンと学校長のピアノのコラボレーション、全児童による合唱と合奏など様々な演目が披露しました。子どもたちもこれまでの練習の成果を遺憾なく発揮し、満足そうな表情を見せていました。これもひとえに地域の方や保護者の皆さんのご協力があればこそです。本当にお世話になりました。
なわとび大会
2月3日(月)に地域の方々や保護者の方々にご参観いただき、なわとび大会を行いました。 子どもたちは本番に向け、体育や業間休み、昼休みに練習をしてきました。 最初のプログラムは持久跳び。低学年1分、中学年3分、高学年5分が目標タイムです。 はあはあと息を切らしながらみんな精一杯跳びました。 次の各学級の発表では、個人技や2・3人技、大繩などそれぞれ工夫が見られ、見ていてとても楽しい発表でした。 最後の縦割り班での大縄跳びでは、「1!2!3!・・・」と各チームで元気よく掛け声をかけていました。 子ども一人一人のがんばりがとても表れ、大盛り上がりの大会となりました。
なわとび大会がありました。
2月3日節分の日になわとび大会が行われました。持久跳び、学級ごとの技の発表、縦割り班ごとの大なわ跳びの3部が行われ、日頃の成果を発揮しました。持久跳びでは3人の児童が規定の時間を達成することができました。
ふれあい交流会 凧づくり
第2回ふれあい交流会の様子です。今回は四浦和紙を使った凧作りでした。相良村グリーンツーリズム、四浦和紙保存会、きたっこ元気会の皆さんの協力を得て、楽しく凧作りを行いました。四苦八苦しながら作ったたこをみんなで飛ばして遊びました。
みんなが主役のハッピーきたっこ秋祭り
「みんなが主役のハッピーきたっこ秋祭り」 このスローガンのもと、保護者、地域の方とともに、餅つき、学習発表会を行いました。朝6時からお父さん方が中心になって餅つきの準備、7時前くらいからはお母さん方が来られ、炊き出しの準備。8:00から餅つき第一弾。6年生を中心にして、縦割り班にてぺったんぺったん。もちろんこのときには力自慢のお父さん方とともに、おばあちゃん方が大活躍。そのころお母さん方は豚汁の準備にかかっておられました。中高学年ともなると上手に持ちを丸めます。一通り炊き出しが終了した後、10時から学習発表会です。2年生の童話発表会発表のあと、中学年、2年生、1年生、高学年、四浦合唱団発表、児童全員合唱、そして最後に体育館に集ったみんなでの全員合唱と進みました。中学年は1/2成人式を劇風に行い、これまでの歩みとともに関わってくださった方への感謝の気持ちを伝えました。2年生は音楽劇「スイミー」。4人で多くのセリフ、何曲もの歌を披露しました。縄跳びや柔軟運動など日ごろの学習の成果も織り交ぜ発表することができました。1年生は英語の健康観察などの日常の学習を披露したあと、南陵高校で学んだことを動物クイズとして参加型の発表を行いました。最後の太鼓の披露ではテンポよく元気に太鼓をたたく姿がとても凛々しかったです。学年発表のとりは高学年。総合学習の環境学習と平和学習についての学んだこと発表です。5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」での学びを中心に、6年生は修学旅行に始まり人吉海軍航空隊基地跡見学等を含めた平和についての調べ学習を各人のテーマで発表。環境も平和も身近なことであるということを伝えました。その後、四浦の皆さんと子どもたち有志および職員による合唱「世界の約束」「故郷の廃家」。全児童による「宝島」。そして地域の方皆さんとの「旅愁」。全員で記念撮影をして炊き出しの豚汁とおにぎり、お餅を頬張りました。素晴らしい経験をすることができた1日でした。
みんなで遊ぶ日 子取り鬼
週1回昼休みは「みんなで遊ぶ日」として全校児童で遊んでいます。今回は高学年が遊びを考える日で、子取鬼をしました。その名の通り一列に並んだ最後尾の「子」を鬼がタッチしますのでそれを防ぐために親が邪魔をするという遊びです。非常に盛り上がりました。少しずつ楽しみながら体力もアップさせていきます。
スクールミュージアム
11月2日(月)にスクールミュージアムが開かれました。小中連携の一環です。相良中に行き、中学1年生と一緒に活動しました。まず、自分の好きな作品を決めます。次にグループで話し合い、グループごとに好きな作品を1つ選びます。本校卒業生や南小学校のお友達と一生懸命鑑賞しました。なお、今回鑑賞した絵は、熊本在住の芸術家である浜田知明さんの作品です。本物に触れるとてもよい機会でした。
下球磨バレーボール大会優勝!
7月25日に行われた下球磨バレーボール大会男子の部で出場し、見事優勝を納めました。児童数減少に伴い、総合運動部として活動していますが、バレーボール部は男子としては初参加でした。対戦校を見事破り、2戦全勝で優勝を果たしました。更に声を掛け合ったり、元気を出したりして、チーム力を高め、秋の大会に向けて頑張っていきます。
人権の花 プランターへ植え替え
6月13日の朝の活動は人権の花をプランターに植え替える作業でした。縦割り班で行い、みんなで協力して植え替えました。高学年も率先して動き、高学年がいないときには4年生が下級生を指示して動きました。みんなが頑張った甲斐があり、時間内に丁寧に心を込めて植え替えることができました。地域の方々にもプレゼントする予定です。
令和元年度相良北小学校・あざみ園合同運動会
9月29日(日)に相良北小学校・あざみ園合同運動会がありました。 天気が心配されましたが予定通り行うことができました。全ての競技、演技に一生懸命取り組む子どもたち。地域の方々の協力もいただき、心に残る運動会となりました。
令和2年度 持久走大会
12月5日(土)に持久走大会がありました。 本番に向けて練習をがんばってきた子どもたち。 保護者・地域の方々に応援をいただき、一生懸命走りぬきました。 今年のタイムをさらに越えられるよう、来年もがんばってほしいと思います。 また、保護者の方々に門松を作っていただきました。 毎年立派な門松を作っていただき、大変有難いです。
令和2年度学習発表会
2月21日(日)に本校の学習発表会がありました。 内容は低・中・高に分かれての合奏(録画放映)と各学級発表の2部構成です。 なわとび、九九、ローマ字、一輪車、地域学習、環境学習、平和学習など、それぞれ学年で学習したことを、劇やスライドを用いて発表しました。 それぞれが本番に向けて一生懸命練習してきたことが伝わる素晴らしい発表でした。 今年度はコロナ感染対策として、同居の家族の方のみをお招きしての開催でしたが、子どもたちのがんばりを保護者の方々に見ていただく良い発表会となりました。
令和4年度 就任式・始業式 2022/4/8
教頭先生と5・6年担任の先生、2人が北小に赴任されました。きりゅう君が代表で歓迎の言葉を言いました。始業式では校長より、「わかった・できた・頑張った」という達成感で笑顔あふれる学校、友達を大切にするため、「やさしく、なかよく、あたたく」接することの2点について話しました。
令和4年度 2学期始業式
25日(木)に2学期の始業式を行いました。 代表の子供たちが、夏休みの思い出や2学期の目標について発表しました。 校長先生からは、学ぶことの楽しさについてのお話がありました。
令和4年度入学式 2022/4/11
2名の新入生、在校生全員で入学式を行いました。感染拡大防止のため、来賓のご招待は行いませんでしたが、吉松相良村長・緒方教育長に出席していただきました。式のあいだ新入生は、ちゃんと椅子に座りお話を聞くことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
熊本県教育情報システム
登録機関 相良北小学校
管理責任者 校長 村本 雄一郎
運用担当者 教諭 大園 佳和
認定期間 2021年12月26日
~ 2024年3月31日