行事アルバム

犬童球渓顕彰音楽祭

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今年の犬童球渓顕彰音楽祭で披露した曲は「宝島」です。昔のアニメの主題歌です。高音部で低中学年が声を響かせ、低音部で高学年が下支えする。きれいなハーモニーを響かせることができました。歌い終わった後、子どもたちは満足そうな表情を見せていました。村山公園のあやめ公園で昼食をとり、みんなでたくさん遊んで帰途につきました。

犬童球渓顕彰音楽祭、秋の遠足

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2ヶ月あまりがんばってきた、犬童球渓顕彰音楽祭に向けての練習。11月6日がその本番でした。緊張していた面持ちの子どもたちは本番で本領発揮。とても綺麗な歌声を披露しました。歌い終わった瞬間、客席の方が「おおっ」とため息を漏らしたほどでした。子どもたち、本当によく頑張りました。昼食の後は秋の遠足、自然観察です。みんなで思い切り遊びました。

球磨郡水泳選手権

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

8月2日に行われた球磨郡水泳選手権。今年は3年生以上の子どもたちで参加しました。水泳部キャプテンが立派に選手宣誓をして勢いをつけてくれました。競技では男女別、泳法別、学年別で順位が決まりますが、1位に見事輝いた子もおり、日頃の練習を発揮することができました。団体の部でも3位に入り、他の大きい学校に引けを取らない活躍をしました。水泳部の皆さん、お疲れ様でした。

社会体育西門クラブ開講!

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

子どもたちが楽しみにしていた火曜西門クラブがとうとう始まりました。相良村教育委員会からの言葉、西門哲也先生の話を伺った後早速練習開始です。マットをみんなで準備し、基礎運動を次々と練習します。そして開脚前転や跳び込み前転、側方倒立回転などの練習を行いました。最初はぎこちなかった動きの子どもたちも徐々に自分の身体をイメージ通りに動かせるようになってきました。ある子どもは「火曜日が楽しみ!」と言っていたほどです。社会体育に切り替わってからもこのような楽しく運動能力アップ、体力アップに取り組むことができることに感謝です。

第1回小中連携事業 美術体験

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

修学旅行事前学習会3日目の午後、相良中の美術の先生による美術科の体験学習が行われました。今回は自分の顔を切り絵で表現すること。お手本をもとに自分で作成していきます。最初はなかなかうまくいきませんでしたが、コツをお互いに教え合う中で少しずつ上手になっていきました。中学校での学習が楽しみです。

終業式

写真:6枚 更新:2021/12/24 学校サイト管理者

登校日84日。 1年で1番長い学期が終わりました。 2学期もたくさんの行事、たくさんの学習をがんばった子どもたち。 冬休みしっかり休んで、しっかり楽しんでほしいと思います。 地域・保護者の方々にもたくさんのご協力、ご支援をいただきました。 ありがとうございました。 よいお年をお迎えください。

給食週間の取組

写真:8枚 更新:2019/02/12 学校サイト管理者

1月の給食週間でいろいろな取り組みをしました。 ・先生方による食についての話 ・リクエスト献立 ・栄養教諭の話 などなど。食が当たり前でなく、感謝しなければならないことを学んだ週間でした。

給食集会

写真:12枚 更新:2020/01/24 学校サイト管理者

1月24日(金)に相良村の栄養教諭の山口先生をお招きして給食集会を開きました。 まずは各学級で話し合ったリクエスト給食の発表。 「こんな給食が出たらうれしいな」という気持ちを込めて考えました。 2月以降の給食が今から待ち遠しいです。 リクエスト給食の発表の後には恒例の豆つかみ大会です。 勝負事には常に真剣な子どもたちです。 一生懸命豆をつかみ、大盛り上がりでした。 来年がまた楽しみです。

芸術鑑賞・交流学習

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

南小学校との交流学習、芸術鑑賞が行われたのは6月14日。今年はミュージカル「ピノキオ」鑑賞しました。心の大切さを学びました。交流授業では英語や図工などを南小の皆さんと一緒に学びました。こうやって毎年毎年仲良くなっていきます。

見知り遠足

写真:3枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今年は新入生がいないため、先生方との見知り遠足となりました。まず学校でお見知り会を楽しく行いました。各学年からの発表もおもしろおかしく、大いに楽しみました。次に縦割り班対抗の遊び。そして、最後に子どもたちお待ちかねの遠足です。初神神社まで行きます。昼ご飯を食べた後、鬼ごっこをしたり、かくれんぼをしたり、花いちもんめをしたりと子どもも教師も大いに楽しんだ一日でした。

見知り遠足

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

子どもたちが楽しみにしていた見知り遠足。学校で1年生歓迎会を行った後、学校近くの初神四浦阿蘇神社に行きました。歓迎会ではクラスごとの出し物と運営委員会児童司会進行での「サッカージャンケン」で新しいお友達や先生方との親睦を深めました。次に縦割り班編成を行った後、班ごとに遊んでさらに仲良くなりました。そして初神神社への遠足。1年生をアーチで迎えた後は班ごとに昼食を食べ、さらに鬼ごっこや春散策などで楽しみました。終日とても楽しい1日となったようです。

見知り遠足

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

天気予報を覆す晴天に恵まれたのも子どもたちの日ごろの行いでしょう。1年生歓迎会、縦割り班活動の後、近くの初神神社(四浦阿蘇神社)へ遠足に行きました。仲良く昼食を食べた後は鬼ごっこやかくれんぼなどとにかく体を動かして遊びました。新しいお友達と仲良くなる。その目的を十分に達成した1日でした。

親子給食

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

1学期末PTAでは低学年の親子給食も行われました。給食センターから山口先生にもおいでいただき、給食指導もしていただきました。皆さんにこやかに会食され、和やかなひとときを過ごされたようです。

読書月間終了

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

10月は読書旬間でした。「それからの武蔵」「彦一とんち話」を書いた小山勝清氏が本校出身です。そういうこともあり、担当者が様々なアイディアで子どもたちを読書好きになるようにしています。画像で紹介します。

野菜等贈呈式

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

相良村の野菜を作っておられる農家の方からミニトマトとイチゴをいただきました。フルーツ、野菜の好きな子どもたちばかりなので大喜びでした。どうもありがとうございました!

2学期始業式

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今年は1週間早く2学期が始まりました。元気な子どもたちの姿を見ているととてもうれしくなります。さあ、2学期は行事盛りだくさんです。元気に頑張りましょう!!

2学期終業式

写真:12枚 更新:2019/12/25 学校サイト管理者

12月24日(金)に2学期の終業式がありました。 各学級代表が2学期のふり返りを堂々と発表。 他にも、美術展や自主学習、計算大会などで優秀な成績を収めた子どもの表彰もありました。 たくさんの行事や学習の中で本当にがんばった子どもたちです。 校長先生のお話もしっかり聞き、立派な態度で終業式に参加できました。 3学期も子どもたちのがんばりを期待しています。

2学期終業式

写真:6枚 更新:2020/12/25 学校サイト管理者

12月24日(木)に本校の2学期終業式がありました。 登校日84日。例年よりも長い2学期でした。 終業式の中で校長先生に「2学期は長かったですか?短かったですか?」と質問されると、多くの子どもが短かったと答えました。充実した2学期が過ごせたようです。 立派な態度で終業式に参加できた13人の子どもたちでした。 また3学期に元気な姿を見せてほしいと思います。

3学期始業式

写真:5枚 更新:2020/01/09 学校サイト管理者

1月8日(水)、いよいよ3学期のスタートです。 始業式では各学級代表が冬休みの思い出や3学期頑張りたいことを立派に発表しました。 校長先生のお話も背筋をピンと伸ばして聴く子どもたちです。 「この学年最後の学期をがんばるぞ!」という気持ちが伝わる3学期初日になりました。

3学期始業式

写真:0枚 更新:2021/01/14 学校サイト管理者

本日、3学期の始業式でした。 2週間ぶりの登校でしたが、誰も休むことなく始業式を迎えることができました。 久しぶりの学校、久しぶりの友だち。 子どもたちの元気のよい声がたくさん聞こえました。 始業式も立派な態度で参加し、良いスタートを切ることができました。

3学期始業式

写真:4枚 更新:2022/01/11 学校サイト管理者

本日、3学期始業式がありました。 1~5年生の登校日は50日。 そして6年生は49日。 1年の締めくくりの学期として、目標をもってがんばってほしいと思います。

56年 水俣に学ぶ

写真:2枚 更新:2018/12/27 作成者1

きたっこ秋祭りでの5,6年生の発表です。5年生が1年通して学んできた環境学習についての発表を行いました。「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で学んだことや環境ISOの取組などを劇化することで、全校児童、保護者、地域の皆さんに発信しました。

6年修学旅行記

写真:15枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

6年生にとって最も大きな行事の1つ。修学旅行。長崎へ行きました。目的は平和学習と歴史学習です。10月7日に高速バスで出発した一行は、新幹線、在来線と乗り継いで浦上駅へ到着。長崎名物長崎チャンポンと皿うどんを堪能した後、早速平和学習へ。平和公園を皮切りに山里小学校、永井隆記念館、浦上天主堂、爆心地、原爆資料館へと足を運んで平和の尊さについて学びました。その後歴史学習の一環として出島見学、グラバー邸見学を行いました。その間、九州最古の喫茶店「ツル茶ん」で名物トルコライスに舌鼓。2日目は早朝の海辺の散歩から始まり、大浦天主堂、オランダ坂、中華街、亀山車中記念館、龍馬像などと子どもたちが見たかった場所を歴史散歩しました。このように密度の濃い2日間は6年生にとってとても幸せな時間となりました。現在、きたっこ秋祭りの発表に向けて、平和学習のまとめを行っているところです。

PTA美化作業、梅ちぎり

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

朝7時。子どもたち、保護者の皆さんと一緒に運動場等の美化作業を行いました。おかげさまで見違えるほど綺麗になりました。終了後、恒例の梅ちぎり。子どもたちは夢中で収穫していました。これが梅ジュースになります。