11月
四浦こんにゃく作り体験
15日(金)に,きたっこ元気会のみなさんと一緒に,四浦こんにゃく作り体験を行いました。
四浦こんにゃくは,四浦地区で採れるこんにゃく芋を使って作るもので,子供たちは郷土の食材作りとして毎年体験しています。
今回も,元気会のみなさんのご協力のおかげで,とてもおいしい四浦こんにゃくが出来上がりました。
ふるさとの味を,これからも大切に受け継いでいきたいですね!
まずは茹でたこんにゃく芋の皮をむきます。
次に,一口大に切っていきます。
元気会のに見守られて,包丁の扱いも上手です!
灰汁(あく)の量は,ベテランの方々におまかせです。
芋の量によって決まるのだそうです。
切った芋をミキサーにかけます。
水と灰汁を混ぜながら,攪拌していきます。
形を整えて,鍋で茹でます。
きれいな丸に整えるのが,意外と難しいです…!
茹で上がったら,刺身で食べられるように薄く切ります。
いざ,実食!!
できたてのこんにゃくは,柔らかくてとってもおいしい!!
地域の方や取材に来られた方々にも,喜んでいただきました。
感想発表「丸めるのが難しかったけど,うまくできてよかったです」
最後に,元気会の方々へ感謝の気持ちを込めて,出来上がったこんにゃくをお渡ししました。
お世話になった皆様,本当にありがとうございました!!
犬童球渓顕彰音楽祭「少年時代」
14日(木)に,犬童球渓顕彰音楽祭に参加しました。5人の子供たちで「少年時代」を合唱し,会場にいる大勢の人たちの前で堂々とした歌声を披露することができました。
子供たちがこれまでの練習の成果を十二分に発揮できたことで,会場のお客さんからは「5人とは思えないほど立派な演奏だった」など,たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
一人一人がマイクの前に立ち,緊張しながらも堂々と発表できたことは,子供たちにとって大きな自信につながったと思います。また,他校の子供たちや地域の人たちにも,5人の力の大きさを見てもらうことができました。
ご多用な中に会場に足を運んでくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
※保護者用限定ページにて,当日の演奏を公開しています。ログインしてご覧ください。
Sさんによる学校紹介「わたしたちは,相良北小学校です。」
井上陽水作曲の「少年時代」を歌いました。
高音パートの3人。裏声も使ってきれいな歌声を響かせました。
低音パートの2人。主旋律を優しく支えました。
伴奏は,湯德先生のギターです!
会場は,子供たちの歌声に引き込まれました。とてもよく頑張りましたね!!
ブラッシング指導
7日(木)に,歯科衛生士の柳本先生に来校いただき,ブラッシング指導をしていただきました。
はじめに,永久歯への生え変わりや虫歯ができる仕組みについて教えていただきました。
その後,染め出しをして,みがき残しの多い部分を調べました。
今日,11月8日は「いい歯の日」です。自分の歯を大切にし,毎日丁寧にブラッシングしましょう!
柳本先生,よろしくお願いします!
ミュータンス菌が砂糖を食べて作るプラークが,虫歯のもとになります!
なので,砂糖の多い食べ物や,歯にくっつきやすい食べ物を食べると,虫歯になりやすくなります!
炭酸飲料も,たくさんの砂糖が入っているので虫歯の原因になります。
砂糖の少ない食べ物は,虫歯になりにくいです。
砂糖ではなく,食べ物本来の甘みを味わうようにしましょう。
食べた後は,必ず歯磨きをすることも忘れずに!
デンタルフロスと,フッ素含有の歯磨き粉を使うことを強くおすすめされました。
北小は歯磨き粉を使った歯磨きも毎日していることを伝えると,「とてもいいですね!」と褒めていただきました。
染め出しをして,みがき残しを確認!
どれくらい上手にみがけているかな~?
歯ブラシの持ち方や歯への当て方などを教えてもらいました。
歯を1本ずつ丁寧にみがいていきます。
赤かった歯も,きれいになりました!
今日のまとめです。
4は「仕上げ磨きをしてもらう」でした。
小学校高学年まで,仕上げ磨きは大切なのだそうです。
お子さんの歯の状態を知るためにも,ぜひご家庭で仕上げ磨きをお願いします!
6年生のKさんによるお礼の言葉。
「染め出しをして,自分の歯のみがき残しが多い部分が分かりました。」
これからも,毎日歯磨きを頑張りましょう!
芸術鑑賞会がありました。
11月5日(火)に、相良南小学校の体育館で芸術鑑賞会がありました。
今回は、ウィング・アンサンブルのジャズバンドの皆さんが来てくださり、
「イン・ザ・ムード」「A列車で行こう」「茶色の小瓶」などの様々な曲を
演奏していただきました。
曲の途中では、楽器の紹介などがありました。
「サックスは、見た目は金属製なのに、なぜ木管楽器なのでしょう?」
という、問題に本校のHさんが指名され、見事に正解しました!!
正解は、「リード」という部分が木製で出来ているからだそうです。
「みんなで遊ぼうコーナー」では、「ドレミのうた」に合わせて
みんなも一緒に手足を動かしながらジャズの音色を楽しみました。
アンコールの最後の曲では、サプライズで校歌を演奏してくださり、
素敵なジャズバンドに合わせて、5人の子供たちも北小の校歌を熱唱しました。
60分という短い時間でしたが、プロの生の演奏を聴く機会はなかなかないので、
今回、芸術の秋にふさわしい貴重な機会になりました。
きたっこフェスティバル
11月2日(土)に,きたっこフェスティバルがありました。
大雨で足元の悪い中,たくさんの方にご来校いただき,その前で子供たちは発表を精一杯頑張ることができました。
また,後半のスナッグゴルフ大会では,保護者や地域の方々と交流しながら,楽しく活動することができ,とても充実した時間になりました。
ご観覧いただいたみなさま,本当にありがとうございました!
はじめの言葉
「みんなで協力して,楽しい思い出に残るきたっこフェスティバルになるように頑張りましょう!」
オープニングは,群読「お祭り」です。
パートに分かれて,わっしょい!わっしょい!と元気に盛り上げました。
「きたっこファイブ,頑張るぞ!おー!!」
フェスティバルの前半は,学習発表です。
かじか学級「大発見!ツマグロヒョウモンのひみつ」
クイズを交えながら,実際に観察をして分かったことを発表しました。
合間の放送も子供たちが務めます。活躍の場がたくさん!
3年生「再発見!相良村の歴史・文化」
相良村に伝わる伝承や歴史的価値のある史跡を,1つずつ丁寧に紹介しました。
6年生「戦争がもたらすもの」
戦争がもたらすものは絶望しかないことを,劇を交えながら真剣に伝えました。
後半は,場所を体育館に移してスナッグゴルフ大会を行いました。
パターでよ~く狙って・・・!
こんな的もあります。中心に当てるのは意外と難しい!
こちらはティーショットで的を狙います。力加減が難しいです。
けれども地域の方々は,さすがお上手でした
親子で教え合って交流もできました。
ここで親子対決開始!先に的に当てた方の勝ちです。
子供たちは親に一矢報いることができるか・・・?
結果は,全て親の勝利!!
まだまだ子供たちには負けません!!
最後に,一輪車の発表をしました。
5人で手をつないで,大技にも挑戦!
みんなで協力する姿が,見ている人たちに感動を呼びました。
2年生のSさんの見せ場です!腕を大きく振ってアピール!!
とても上手に一輪車に乗れるようになりました。
「きたっこフェスティバル,大成功!やったー!!」
これまでの練習の成果を発揮することができましたね。
茶レンジホールに戻って,閉会行事。
今日の感想を一人ずつ発表しました。
校長先生からの講評。どの学年の発表も,素晴らしかったです!
PTA会長の平川さんのご発声で万歳三唱をしました。
ここで,今月の14日(木)に犬童球渓顕彰音楽祭で発表する「少年時代」の合唱を披露しました。
参観いただいたみなさんに,子供たちから手作りのメダルを贈呈。
「今日は,ありがとうございました!」
終わりの言葉「しっかりと発表することができて,よかったです。」
みんなで協力して,楽しく思い出に残るきたっこフェスティバルになりました!
ご来場いただいたみなさん,ありがとうございました!!