4年生の部屋
社会科見学へ行ってきました!
まずは
歴史資料館 エコエイトやつしろへ 行ってきました
まずは バスの運転手さんへ ごあいさつ「よろしくお願いします。」
氷川町の干拓について 学びました
槌田ゆうすけさんのお話を聞きました
龍神社にて~
エコエイトやつしろに 到着
ゴミクレーンを 間近で見せて もらいました
自転車をこいで 電気をおこしました
ゴミクレーーンの まえで 記念撮影
つづきは また こんど~
祭りだ!祭りだぁ~
さる 6月23日(月)に 4年生主催 お祭り大会がありました
飾り係が がんばって デコってくれました かわいい
長い行列が できておりました
オープニングのダンスで スタートしました
1年生から「ブラボー
」「アンコール♡」
こちらは ボーリング大会!
4年生は お客さん相手に おおいそがし
プールだぁぁぁ~
まちにまった プールびらき
とっても いい天気の中 プールがスタートしました
シャワー いいきもち~
みんなで 波をつくったり 水でっぽうで遊んだり
小プールで 練習したり・・・ たのしみました
5・6年生のみなさん 先生方 プールそうじ ありがとうございました
がんばって 25M 泳げるように がんばります
ようこそ!救急救命士さん!!
総合的な学習の時間に
救急救命士の笠原さんに お話をうかがいました!
お話の後は 実際にお仕事で着る服を 着させてもらいました
最後は みんなで はいチーズ
習字の時間
習字をしました
へんと っつくりの部分の バランスを考えて 書きました
絵の具で ゆめもよう
しろーーい 画用紙に
ストローや スポンジ ビー玉 などなど 身近にある道具をつかって
ゆめもよう
を つくりました~
つづきは また こんど~
いよいよ~
運動会まで あとすこし!
赤白全員リレーも がんばっています
順番も じぶんたちで 考えて走っています!
本番を おたのしみに
まどを のぞいて
まどから 見える けしきに
形や色を かさねて 新しいけしきに つくりかえてみました~
梅雨入りしそうな くもり空も この まどから のぞくと
ウキウキ
してきます
つづきは また こんど~
★イラスト美術館★~開館★
4年生の 係活動が 少しずつ 動きだしました
みなさーーーーーん 見に来てね
How's the weather?
タブレットを 使って 日本各地のお天気を 発表しました!
お天気をコピーしてつかったり ペンで線をかいて示したり
とても スムーズに 活動ができていました
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者 情報教育部