2025年3月の記事一覧
~記念樹と一緒に~
今年度は 150周年記念の年
記念樹を先日 植えました
卒業式の日に みんなで さいごの集合写真を 撮りました
卒業式 おわりました
6年生は 昨日 卒業式を むかえました
今日は 6年生はいないので
教室や くつばこを 支援員の先生や佐藤先生と 整理整頓をしてみました
3月28日(金)退任式 まっています
かさを おいている人は お持ち帰りしてくださいね
いよいよ
3月21日(金) 6年だけの 修了式
メッセージ ありがとうございました
輪になって 最後の給食
さいごのの ランドセル ランドセルが小さく見えます
大きくなりましたね
いよいよ 本番です
卒業まえに したかったこと
いろんな 意見の中で 最終的に決まったのが
みんなで ドッジボール
が したいっ
ということでした
わーわー
きゃーきゃーと
思いっきり はしゃいでいた 6年生でした
しあげよう
彫刻刀で 彫ったら・・・
絵の具で 色を のせて
ニスを ぬりぬり
かわかして~
また またぬり ぬり
かわかして~
もうすぐ 完成
1年生 ありがとう
1年生から すてきな すてきな プレゼントを いただきましたっ
きれっ キレ の ダンス
6年生も 一緒に Let's dancing!
メッセージも ありがとうございました
かわいい メダルも 首にかけて くれましたぁ
v
6年生からは 歌のプレゼント「ふるさと」
静かに 聞いてくれて ありがとうございました
最後は お見送りまで してもらいました~
歌って 踊って ジャンケン列車して・・・
楽しい 楽しい 思い出に なりました
ありがとう 1年生~
今週のできごと いろいろ
3.11
今年度 最後の 読み聞かせが ありました
「ひまわりの丘」を 読んでくださいました
2011.3.11 東日本大震災の際に、津波で子供を失ったお母さん達
ひまわりをうえた八人のお母さんさんのお話でした
卒業式総練習
写真たて 作成中
ひとつ ひとつ
今週は
ひとつ ひとつの ことが 最後になりつつ あります
テスト
タイピング検定
卒業式予行練習まえの 最後の練習
カウントダウンカレンダーも 終わりに近づいています
卒業 おめでとう
2年生の みなさん ありがとうございました
タブレット
国語でつかったり
お弁当の計画でつかったり
少し前に タブレット点検が一斉に ありました。
卒業まで もう少し
だいじに 大事につかいます
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者 情報教育部