ブログ

第2回 大津南小共創会議

6月14日(金)に、第2回共創会議を行いました。

 

今回の共創会議では、各委員会の6年生が、

今年度の活動ビジョンをプレゼンしました。

 

「伝え合う力」「気付く力」「動く力」のどの力を重点的に伸ばしていきたいのか、

そのためにどんな活動を計画しているのか、

保護者や地域の方々の前で堂々と発表することができました。

 

発表が終わると、様々な質問が返ってきました。

「『伝える』と『伝え合う』は、どう違うんですか?」

「どうして『伝え合う力』を伸ばしたいと思ったんですか?」

「どういうことができるようになったら、『伝え合う力』が伸びたといえると思いますか?」

 

大人でも一瞬どきっとするような鋭い質問がありましたが、

落ち着いて自分の考えをしっかりと伝える6年生の姿に

南小をよくしていきたいという本気度を感じました。

 

最後の総括会では、

「区長さんをはじめ地域の方から、

子ども達の間では出ない新しい視点を教えていただいたので

活動に取り入れていきたいです」

と感想を述べていました。

 

これからの委員会活動がとても楽しみです。

 

ご参観くださった区長会をはじめ、保護者のみなさま、地域のみなさま

本日はお忙しい中ご参観、ご助言をいただきありがとうございました。