ブログ
9月児童集会
9月4日(水)の業間の時間に児童集会がありました。
今回は、生活委員会の発表でした。
生活委員会は、
「ろうかに水がこぼれているのに気づいたのに、素通りしたことはありませんか?」
「身の回りの変化に気づいたら、自ら積極的に動いて整えていきましょう。」
と全校に呼びかけていました。
生活委員会は、児童の「気づく力」「動く力」の向上を目指してこのように呼びかけたとのことです。
夏休み明けは生活リズムが乱れがちです。生活委員会の積極的な取り組みが、
南小の生活環境を整えることに活躍してくれています。
次に5年生から「4R白川」への参加の呼びかけがありました。
9月7日(土) 8:30~10:30まで5年生が主催に行うそうです。
ペットボトルや段ボール空き瓶などぜひ持ってきてください。
ご協力よろしくお願いします。
学校いじめ防止基本方針
南小防災関係
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 大野 一郎
運用担当者
情報教育担当
カウンタ
4
1
9
2
9
2
お知らせ
2025年3月に学校情報化優良校に再認定されました。