ブログ

3年生「牛の歯を見学しよう」

昨日(3月12日(火))、3年生が、インフルエンザでのびのびになっていた牛の歯の見学のため、

地域の牧場に出かけました。

 

学校協働活動推進員さんにコーディネート、引率していただき見学しました。

 

しかし、子牛が生まれたばかりだったので、

 

牛たちが、多数の子どもたちの来舎(らいしゃ)に不安がり、

牛の歯を見せてもらうことはできなかったようです。

 

歯を見せてほしいと伝えると、

「いつもは、この辺に落ちているんだけどな~」

と牛の下にある牧草の中を探されたそうですが、残念ながら見つけることはできなかったようです。

担任の先生は、牛の歯は、年に数回とれて、新しい歯に生まれ変わることにびっくりしたとおっしゃっていました!

 

牧場の方に、牧場内をくまなく散策し、たくさん説明していただきました。

 

子どもたちの学習のため、ご協力いただきありがとうございました。

また、学校協働活動推進員さんには、牧場とのコーディネイト、子どもたちの引率等、大変お世話になりました。

ご家庭でも、子どもたちに牧場で何を学んだのか聞かれてください。

子どもの考えを知ることができる絶好のチャンスだと思います!