ブログ

雨が降ってきました

朝、南小の門をくぐった時には、若干の霧雨でした。

しかし、何とか小康状態を保っています。

出勤してくる先生方に話しかけると、

今日の心配事は、プールができるかどうかでした・・・

体調が悪い先生もいらっしゃるのに、いつも先生の心配事の一番は、子供の活動なんです!

 

運動場に向かうと、子供たちの声が響いています。

サッカーが2チーム、ブランコ、2年生の野菜のお世話で、久しぶりに活気を取り戻しています。

人間も、気温が適度だと活発に動き回るんだなと感じさせられます。

 

その中に一人黙々と走っている人がいました。

話しかけると、

「走っています・・・、何周かは決めていません・・・」

と走り去って行きました。

じゃまになりそうだったので、声かけするのを止めました。

その後も、黙々と走り続けていました。

 

しばらくすると、雨が強くなってきました。

運動上で遊んでいる子には、教室に戻るように促しました。

遊び足りなかったのか・・・足どりは重かったです。

 

2年生がお世話している野菜たちの背丈もすっかり伸びました。

2年生の子供たちのお世話のおかげです。

 

教室に向かうと、

廊下に水の跡が点々と続いていました。

たどっていくと、1年生教室に続いていました。

雨が降った日にはよくある光景ですが、何があったのでしょうか?