ブログ

金曜日は読み聞かせ!

金曜日は、読み聞かせの日です!

読み聞かせボランティアさんや地域学校協働活動推進員さんが来校し、各学年で読み聞かせをしていただきました。

 

1年生

「オニじゃないよおにぎりだよ」

「びんぼう神と福の神」

 

2年生

「おばけのゆきがっせん」

 

3年生

「おにいちゃんのひこうき」

 

4年生

「ぶんぶくちゃがま」

 

「熊本弁 コージ苑」

 

6年生

「しあわせのバケツ」

「もしものせかい」

 

どの教室も、読み聞かせボランティアさんの熱い思いがこもったお話を、しっかり聞いていたようです。

また、読み聞かせボランティアさんは、

「お返しがあってとてもうれしかった」

とおっしゃっていました。

 

図書室では、

「3年生に、天草の五和で『下町ロケット』関係の人が、3月22(土)・23日(日)本物のロケットと同じ仕組みのロケットづくりを行うので、夢をもってほしくて読んだんですよ」

とおっしゃっていました。

確かにgoogleに

「ロケット 五和」

と入れると、ヒットしました!

参加費2500円、参加人数各日20人となっています。

読書ボランティアさんが、

「興味のある人は、ご参加ください!」

とおっしゃっていました。

 

また、

「熊本弁 コージ苑」を手に取られて、

「すうすうすっ」

「とっとっとー?」

「ぎゃん行って!ぎゃん行って!ぎゃん行くとたい!」

「あとぜき」

などのお話で盛り上がりました。

しかし、

「最近聞かなくなったな~」

と、みなさんさみしそうでした。

その他にも、子どもたちの心をゆさぶった楽しいお話で盛り上がりました。

子どもたちのために、たのしいお話ありがとうございました!