ブログ
歯科衛生士さんの歯みがき指導
歯科衛生士会のみなさんと、町の歯科衛生士さんに、
正しい歯みがきを指導していただきました。
2時間目は、2年生、4年生、6年生
3時間目は、1年生、3年生、5年生
歯科衛生士さんの専門的な知識と圧倒的なパワーで、
赤く染まった子どもたちの歯が、みるみる白くなっていきます。
子どもたちも、真剣に正しい歯みがきを習得しようとがんばっていました。
歯みがき指導をしていただいた歯科衛生士会のみなさん、大津町の歯科衛生士さん、大変お世話になりました。
学校歯科医の先生が、学校保健委員会で、
・今は百歳まで生きる時代。歯も百歳まで使うと思って、メンテナンスをすること
・歯は予防が一番。親が一緒に磨くこと。仕上げ磨きも小学3年生頃までやった方がいい。半年に1回程度の歯科健診もオススメ
・親の仕事は「子どもの習慣化」。「歯みがきをしないと気持ち悪い」という位、習慣づけることができたら、死ぬまで歯を健康に保つことができる
と、おっしゃっていました。
また、歯科衛生士会の方は、
「3ヶ月に1回程度、歯医者に行くことが大事」
ともおっしゃっていました。
ぜひ、今日習った歯みがきの方法で、お子さんに磨いてもらい、解説させてください!
いい歯みがきの方法が身につくと思います。
よろしくお願いします。
引き渡しマニュアル
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当
カウンタ
2
7
5
8
1
7