ブログ

どんどや開催、お世話になりました!

心配していた天気も何とか持ちこたえ、

朝からたくさんのPTAの各委員さんに集まって準備していただき、

PTA会長がどんどやの開催を宣言され、どんどやがスタートしました。

 

6年生の点火者の自己紹介のあと、

子どもたちがやぐらに点火しました。

 

炎はバチバチと威勢(いせい)よく燃え上がり、

瞬(またま)く間に、

天高く燃え広がりました。

子どもたち、保護者、地域の方々、そしてたくさんの先生方にも参加していただき、子どもたちの、保護者の、そして地域の無病息災を願うことができました。

 

昔遊びのブースでは、

 

 

めんこ

 

お手玉

 

竹馬

 

けん玉

 

竹とんぼ

 

羽子板

など、どんどやの火が燃え盛(さか)る中、

楽しい遊びに、子どもたちの笑顔がはじけていました。

 

あっという間に楽しい時間は過ぎ去り、

 

鎮火(ちんか)の時間となりました。

今年は、第2分団にご協力いただき、

あっという間に鎮火(ちんか)していただきました。

 

さらに、焼け残ったどんどやの残骸(ざんがい)を

PTA役員さんや南小サポーターズの皆さんに除去していただきました。

 

兵(つわもの)どもが夢の跡(あと)

年末、昨日、今日まで、PTAの各委員の方々、南小サポーターズのみなさん、保護者のみなさん、子どもたち、そして地域の方々と先生方の知恵と労力とがんばりで準備していただいたどんどやが終わりました。

とても素敵などんどやを実施していただきました。

誠にありがとうございました!