ブログ
運動会練習真っ盛り!
昨日(5月14日(水))、体育館をのぞくと、
5・6年生が、表現運動(組体操)の練習をしていました。
し~んとした体育館に、先生の声が響(ひび)いています。
その声を聞いて、子どもたちがタイミングを取りながら動いていきます。
自分の出番を待って動き、全体で5・6年生の思いを表現していました。
体育でも、先生の話(意図)をしっかり聞き、動くことができなければいいものは生まれません!
今年も感動的な5・6年生の表現運動(組体操)が見れそうです!
期待大でお待ち下さい!
今朝、1・2年生が、
運動場で、表現運動をしていました!
たった1ヶ月ほど前、入学した1年生も、先生のお話を聞いて見事な列と移動をしていました。
陣内幼稚園の先生も、温かい目で子どもたちを見守ってくださっていました。
陣内幼稚園の先生も、
「聞けるようになると、上達するんですよ!」
と、おっしゃっていました。
本番当日、どんなすてきな演技になるのか楽しみです!
しかし・・・週間天気は梅雨のような予報です。
子どもたちのがんばりと気合で、雲を吹き飛ばしてくれたらと思います。
学校いじめ防止基本方針
南小防災関係
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 大野 一郎
運用担当者
情報教育担当
カウンタ
4
4
6
3
5
0
お知らせ
2025年3月に学校情報化優良校に再認定されました。