ブログ

雪、ゆき、ユキ、yuki!②

朝から、大津町教育委員会に向かうと大渋滞・・・

行って帰って来るまで、なんと!35分もかかってしまいました。

 

職員が、雪、そして交通事故にからんだ大渋滞でそろわず・・・

1時間目は、全校雪遊びとなりました。

 こんな楽しそうにイキイキと全校児童が動き回っている姿を見たことがありません。

我先に、思い思いの雪遊びを楽しんでいます!

主体的な活動とは、正に、こんな子どもたちの姿を指しているのだと思います。

 

 

雪だるま

 

 

雪集め

 

 

雪合戦

 

さらに、不幸にも子どもたちの標的になってしまった先生も・・・

 楽しい時間はあっという間に過ぎ去り・・・

 

この後、

2時間目、3年生の研究授業

3時間目、6年生の研究授業

4時間目、4年生のお仕事学習

と行事が目白押し・・・です。

寒いですが気合いでがんばりましょう!

 

2時間目の研究授業が終わると、

あれだけ積もっていた運動場の雪も、幻のごとく、すっかり消えてしまいました。

 

かぜ等で体調が悪い子以外、全校児童みんな、外で雪遊びを楽しんでいます。

子どもたちが帰って来たら、

「何をしたの?」

と聴いてみてください。

楽しいお話が聴けると思います!