ブログ

午後も粛々と授業

少し気温が上昇した午後、各教室を覗(のぞ)きに行きました。

1年生、道徳を

みんなでがんばっていました。

 

2年生、図書室で

本を借りていました。

 

家庭科室から、いい匂いがします。

5年生が、

調理をしていました。

支援員の先生から

「にんじんを薪割りしていた人がいました」

とうかがいました。

生活経験の乏しい子どもにとって、既知(知っている行為)を使って切ってしまったんだと思います。

私のときも、子どもに米を研いでもらったら、泡が出ている子がいました。

みんな失敗を重ねながら、上手になっていきます。

おいしい味噌汁とご飯はできたでしょうか?

 

4年生は、

黙々と版画を彫っていました。

江藤家がテーマのようです。

 

3年生は、ねんど

楽しそうにこねていたので、写真を撮り忘れました・・・

6年生は、自習

黙々と平和学習をまとめていたので、写真を撮り忘れました・・・

 

午後も、どの学年も粛々と授業が行われています。