13日の朝
朝から水着を持って子供たちが登校してきました。
先生方も日頃より荷物が多いようです。
気がつくと泰山木の裏側の花が咲きほこっていました。
さらに、泰山木の花の下には、バラが一輪咲いていました。
車で通り過ぎれば気付かない微妙な変化ですが、日々刻々と変わっています。
昨日に引き続き、今日もあいさつ運動を行っていました。
昨日より人数が増えた分、声が大きく響いていたようです。
あいさつの波が大きくなってきています。
ご家庭でもお声かけをお願いします。
運動場には、時折、カナヘビ採取の子供たちが現れます。
今日は、メスをねらって探しているそうです。
しっぽの付け根が膨らんでいるので、この子はオスなんだそうです。
好きになると、いろいろなことが見えてきます。
学習も好きにさせることが一番なのかもしれません。
プールから帰ってくる先生に3人出くわしました。
大きなかごを持った先生、プールの鍵を持った先生・・・、それぞれ役割がちがいます。
水泳の授業を行うということは、子供たちの安全を守るため、プール管理及び安全管理が必要になるということです。
これから毎日、この業務が、先生方の肩にかかってきます。お世話になります。
図書室をのぞくと、読書玉入れの結果が掲示されていました。
赤団 対 白団は、201VS168でした。運動会に引き続き赤団の勝利のようです!
この掲示も図書委員さんが考えてくれたそうです。
アイディアマンの図書委員さんです。
入り口のウエルカムボードがステキだったので写真を撮りました。
読書は、心と頭の栄養です。さらに、読むことは、これからの情報社会を生き抜く上でも必須のツールとなります。
先生方、子供たちにも読書のおすすめをしていますが、保護者の方も、ぜひ本を手に取ってみませんか?
自分とは違った人生を疑似体験することができます。
親子読書がおすすめです!
子供さんの学力も伸びてきますよ。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当