9月13日の学習
今朝も体育館から楽しそうな声が聞こえてきます。
行ってみると、2年生がボール投げの練習をしていました。
野球選手のタオルを使ったシャドーピッチングのように、
「いち、に、さ~ん」
で帽子のひもを持って、帽子を投げています。
みんな楽しそうに一生懸命投げていました。
アイディアマンの先生のおかげです。
ありがとうございます。
3年生は、
今日もお休みです。
3年生の元気な顔が早く見たいです。
明日は会えるのでしょうか?
4年生は、
がやがや、子供たちがそれぞれ集まって何かやっています。
の計算をしていました。
教えない先生・・・、分からない子に説明する子供たち・・・
教室はいい感じでフレキシブルでした。
しばらくすると、6年生の担任の先生もコソッと参観に来られました。
先生方にはコソッと参観(授業の合間に他の先生の授業を見に行くこと)を推奨しています。
私たち教職員も、「真似る」ことから「学び」がスタートします。
いい授業を見て、自分の授業に取り入れ、力量を高める必要があります!
5年生は、
社会科の水産業の授業でした。
ざわざわとした雰囲気ですが、いい発問が飛び出します。
安心してつぶやける環境は、子供たちをフレキシブルにします。
安く買いたい消費者、高く売りたい水産業者・・・
学びは続いていました。
6年生は、
漢字テストでした・・・
「試きょう品」
の漢字に苦戦中・・・
みんな真剣にテストと戦っていました。
今日、子供たちが帰ってきたら問題を出してみてください!
ちゃんと、復習できていたらいいんですけど・・・
1年生は、
算数の「たしかめよう」の時間でした。
しっかり先生のお話を聞いてがんばっていました。
集中力もついてきています。
コスモス1
「ねこむすめ!」
廊下から見てびっくりしました。
自分たちで作った仮面を付けての学習です!
楽しそうに学びが進んでいました。
気分を変えるだけで、子供の学びは増幅します。
コスモス2
3人3様、それぞれの個性に合わせて学びを進められていました。
一人一人の課題を把握し、次の課題に取り組ませていきます。
先生の地道な努力と子供たちのがんばりで、いい感じで学びが進んでいます。
すみれ
先生の丁寧な関わりと、感情を繰り返し表現する指導で、ずいぶん子供たちの学びが深まってきています。
「一人でもお母さんを手伝う」
「弟の面倒をみる」
それぞれの家庭状況に合わせて授業が進んでいます。
丁寧な取り組みありがとうございます。
今日も子供たちの学びは進化しています!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当