ブログ

児童集会(ハートフル委員会)

2時間目の業間に、

ハートフル委員会による児童集会がありました。

私自身がちょっと遅れてしまいましたが、子どもたちは、時間を守って、前回の全校集会以上に静かに待っていました。

すみません。

 

児童会の司会により

集会が始まりました。

 

ハートフル委員会による寸劇のあと、

 

近くの人と、寸劇のどの立場になりそうか、考えを出し合いました。

 

そのあと、

感想を交流しました。

光っていたのは、児童会とハートフル委員会と6年生の姿です。

感想交流でも6年生の意見が多数でした!

さらに、6年生はおへそを発表者に向けてうなずきながら聴いていました。

 

詳しい内容は、後日配信予定の学校生活をご覧ください。

 

 

 

聴く姿、司会、寸劇、感想発表、そして後片付けと、子どもたちの「動く力」がとても現れた集会となったように思います。

高学年の光る姿は、低学年の憧れをつくり出します!

準備、運営、後片付け、大変お世話になりました。