ブログ

個別のブラッシング・ミニ講座「フッ化物洗口とむし歯の話」

今週から、6月4日「むし歯予防の日」にちなんで、給食時間に、

歯科衛生士さんにミニ講座「フッ化物洗口とむし歯の話」を開いてもらっています。

歯を守るフッ素の働きや歯みがきの大切さについて教えていただきました。

また、給食後の歯みがきのあとは、口の中の様子を見ていただき、一人一人に個別のブラッシング指導をしていただいています。

 

ここ数年、「歯・口の健康づくり」の取組で、むし歯罹患率(りかんりつ)は低下傾向にあったのですが、今年、若干(じゃっかん)増加傾向に転じています。

子どもたちの歯みがきへの意識と技術を高め、むし歯予防に努めていきたいと考えています。

 

1年生と2年生が終わりました。

「どうやってみがいたらいいの?」

一声かけていただければありがたいです。