ブログ
2年生学習サポートボランティアさんが来校!
教務の先生のウエルカム準備が整い、
地域学校協働活動推進員さん、学習サポートボランティアさんが来校し、
学習がスタートしました。
担任の先生が不在なので、
教務の先生が代役を務めてらっしゃいました。
ここ数年で、学習も運動も自分からという部分に、
ずいぶんウエイトが置かれるようになってきました。
インターネットの普及とともに、
「自分から」する子はどんどん成長し、博士ちゃんのようなすごい子どもが育ってきています。
一方、「自分から」しない子は、支援という形で教えてはもらえますが、なかなか身に付かないのが現状です。
後期は、子どもたちに、
「自分から」
を大切にして、自分を成長させてほしいと伝えています。
〇暗唱
〇計算スキル
〇ミライシード
〇読書
と、子どもたちは、それぞれ自分の課題に、真剣に取り組んでいる人が多かったように思います。
帰り際、
「活発で自分からしている子は、ずいぶん成長していますよ!」
「読み方もずいぶん上手になりました」
とおっしゃっていました。
また、地域学校協働活動推進員さんから、
「ボランティアの先生方が、しばらく学習サポートボランティアがないので、さみしいとおっしゃっていました」
とうかがいました。
その言葉を聞いてうれしくなりました。
ご協力、ありがとうました。
学校いじめ防止基本方針
南小防災関係
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 大野 一郎
運用担当者
情報教育担当
カウンタ
3
9
7
1
4
9
お知らせ
2025年3月に学校情報化優良校に再認定されました。