前期後半がスタートしました!
8月30日(水)40日間の夏休みが明け、前期後半がスタートしました。体育館はまだ暑いので、リモートによる休み明け集会を行いました。残りの前期は27日間となります。目標を立て一つ一つ達成に向けて取り組み、成長につなげていくようなに話しました。
夏休み明けの子供たちの緊張を少しでも和らげようといろいろな工夫をして子供たちを迎え入れました。
命にかかわる大きな事故などの報告もなく、夏休み明けの初日を迎えることができほっとしているところです。
1年教室では、荷物の整理の仕方の確認もなされていました。4月当初に確認していたことも長い休みのうちに忘れてしまっていることもあるので、とても大切なことです。友達に協力してもらったり、教えてもらったりしながら上手に整理することができました。
6年教室では「あいさつ」についての話があっていました。担任が夏休み中に体験したことをもとに気持ちのいいあいさつってどんなものかについて考えることができました。「あいさつ」は社会に出ても大切なことですのでご家庭でも話題にしていただくとありがたいと思います。
長期休業を利用して図書室をリニューアルしました。本棚を移動してできたスペースに円卓と椅子を増設し、約20名ほどが座れるようにしました。
調べ学習や探求学習などにも活用できそうです。意欲的に学習に取り組める環境が整い、「やる気」と「自信」にあるれた姿につながることを期待しています。
夏休みは終わりましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。早寝・早起き・朝ごはんを合言葉に規則正しい生活を心がけ、「こころ」と「からだ」のスイッチをオンにしてこれからの学校生活を充実させていってほしいと願っています。