1週間ぶりの登校
5月になって2回目の登校日です。みんな元気に登校してくれました。ある女の子に「もうしばらくしたら学校が始まるかもね。」と声をかけると、「うれしいです!!」と満面の笑顔で答えてくれました。ありがとう、校長先生もその気持ちがうれしいです!!!。感染防止も心配ですが、本当に1日でも早く学校再開となってほしいものです。
今日の2限目の様子です。
たんぽぽ教室では、休校中の過ごし方について、話をされていました。
1年生は、図工の宿題で扱うハサミの使い方について練習しています。みんな上手にぐるぐると紙を切っていました。
2年生は、図書の本を借りていました。ある男の子の図書カードをのぞくと、貸し出し目標冊数がなんと、「300冊」と書いてありました。みんな、たくさんの本からさまざまな事や考え方を吸収してもらいたいです。
3年生は、みんなで「縄跳び」のHowtoビデオを見ていました。運動を科学的に知った上で、しっかりと体力向上に努めてもらいたいです。目標は何万回・・・?
4年生は、図工の宿題の手順が説明されていました。「コロコロガーレ」?、なんとも楽しそうな宿題です。子どもの発想が試されそうです。ご家庭でもできばえをご覧ください。
5年生は、算数の宿題の答え合わせでした。小数点の問題でしたが、みんなうまく理解できていたようでした。丸がどんどん増えると、勉強も楽しいですよね。ていねいな字できれいにまとめられています。
6年生の教室に行くと、算数の問題を解くよう、○○先生から指導を受けました。
「5+6+7=?」、当然のごとく「18」と答えましたが、『では、「5+6+7=18」はどういう意味ですか?』と進化していきます。「何?、う~ん・・・」と考えます。子どもたちはみんなニヤニヤしています。女の子から「校長先生、1、8ですよっ!」とせかされます。(わかってますって!)・・・1分ほど思考したあげく、「あ~ぁっ!なるほど!!!」
あらためて、「なんで?」「わかった!!」のうれしさを実感しました。おうちの方は分かられますか?
熊本県でも非常事態宣言が徐々に解除され始めています。市町村によっては、学校を段階的に再開しているところもあるようです。宇城市においても、何らかの対応がなされると思いますので、分かり次第メールやホームページで連絡いたします。
もうしばらくご家庭でのご協力を、よろしくお願いします。