ブログ

熊本県学力・学習状況調査、終わる!!

 熊本県の感染リスクレベルが「レベル4特別警報」に引き上げられました。よりいっそうの感染防止に努めていただきますよう、よろしくお願いします。

 先日に引き続き、「県学調」が終わりました。静かな教室には、答案用紙に書く鉛筆の音だけが響いていました。本日は算数のテストが実施されましたが、計算問題よりも「ことばで説明する」問題に苦戦していたようです。

ところで、テストが終われば「採点」があります。マークシートでない限り、採点は「人」の手によって行われます。相手のことを考えて、読みやすい字を書く。解答用紙に書いた字はどうだったでしょうか? 「きれいな字」と「ていねいな字」は違います。字は下手でも、できるだけ想いを込めて書くことを心がける・・・。点数の結果だけでなく、そんなところも話題にしていただくとありがたいです。

さて、3年生が総合的な学習の時間を使って、「小野部田の自慢」を調べに行きました。「三密」を避けるために、マイクロバス2台に分かれて出かけました。娑婆神峠では石畳の歴史について学び、三宝寺では、住職様の計らいで、日頃目にすることの出来ない町文化財の「版木」も見せていただいたそうです。詳しくは子どもさんにお聞きください。

案内していただいた今村矩重様、どうありがとうございました。

 1年生の「リースづくり」が完成したようです。どのリースも工夫してあり、個性が感じられました。中には、雪が積もっているような装飾?まで、施されていました。近々持って帰ると思いますので、今年のクリスマスはこのリースで楽しんでください。

お昼頃は、ちょっと暖かくなりましたね。昼休みの運動場は、たくさんの子どもたちであふれかえっています。2年生を中心に、今流行っているのは「縄跳び」のようです。中庭では、2段跳びの練習に一心不乱に取り組んでいます。

運動場では、上級生と下級生が仲良くボールで遊んでいます。上級生が上手に下級生の相手をしてあげている姿を見ていると、本当に心が和む、そんな毎日です。

今日の給食、バンサンスウ?と春巻き、八宝菜でした。とてもおいしかったです。