ブログ

・・・いつも、ありがとう・・・

今週も玄関の花を、葉ボタンとセンリョウで美しく飾っていただきました。勝木先生、いつもありがとうございます。

 日中はずいぶんとあたたかくなり、各学年とも授業に気合いが入っています。

 2年生では、体育で不規則に並んだ輪をすばやく跳び超えていくという運動でした。みんな楽しく集中して取り組んでいましたが、この年代では筋力系よりも、反射や巧緻性を高める運動が効果的であると聞いたことがあります。縄跳びや自転車など、小さい内にマスターしておくべき内容です。

 本校では必ず、授業の「めあて」を子どもたちに示して行うよう、共通理解で進めています。

 3年生では、算数で2桁のかけ算に挑戦していました。ここでは「12×23の計算の仕方を考えよう」でした。早くできた人から廣瀨先生に確認してもらうのですが、計算は合っていても最後の答えをうっかり写し間違っていたりします。「ケアレス・ミス」はもったいないですね。

 4年生の国語では、「筆者の考えを読み取り、日本語の数え方に対する自分の考えをまとめることができる」ようになることが、この単元のめあてのようです。「自分の考え」を他人にうまく伝えることって、けっこう大人でも難しいですよね? みんな、ガンバレ!

 以前お伝えしたように、今週は給食記念週間となっています。毎日の給食中の放送で、各学年の代表から、給食の先生方へ感謝の言葉を伝えています。今日は、給食の上木先生から、「毎日のみなさんからいただく感謝の言葉が、涙が出るほどうれしい」と、逆にみんなへの感謝の言葉が伝えられました。立場は違えど、お互いの想いが「食」を通じてつながり合う・・・。とてもホッコリする雰囲気に、思わず拍手してしまいました。

・・・我が家でも、今夜の夕飯時に「ありがとう・・・」と、たまには?伝えてみたいと思いました。