学校生活

2019年11月の記事一覧

持久走大会、がんばるぞ!(11/27)

 12月6日(金)に持久走大会があります。現在、その持久走大会にむけて、体育でも全校児童13人で練習をがんばっているところです。本番では、2年生が1500m、3・4年生が2500m、5・6年生が3000m走ります。

 お時間があれば、ぜひ応援をよろしくお願いします。

0

薬物乱用防止教室(11/22)

 学校薬剤師の中山先生に来ていただき、5・6年生で薬物乱用防止教室を開催しました。先生の話を通して、子ども達は、特に薬物やたばこ、アルコール等の恐ろしさや依存性などについて学んだ様子で、これから気をつけていきたいことを最後に感想として発表することができました。

0

花植えをしました!(11/20)

 閉校式典で飾る花を全校児童でプランターに植えました。2月の式典と3月の卒業式できれいに咲きほこるようにしっかりとお世話をしていきたいです。大切に育てられた苗をくださった方々、ありがとうございます。

0

小天小との統合への不安解消にむけた取組

 小天小との統合にむけた子ども達の不安解消や準備として、計画的に交流会を実施していますが、加えて今回は、スクールカウンセラーの古澤先生にきていただき、統合への不安解消にむけての授業や個別相談をしていただきました。低学年では、「ふわふわことばとこころのコップ」というテーマでコミュニケーションの大切さを、高学年は、「心のモヤモヤ、どうしたらいい?」というテーマで不安の解消の方法などを教えていただきました。授業や相談後は、子ども達もすっきりした表情になり、安心感も増したようです。古澤先生ありがとうございました。

0