おいしいね!

2024年6月の記事一覧

どこの料理・・・?

・麦ごはん

・牛乳

・ゴーヤチャンプル

・鶏肉のしんず

・冷凍パイン

 

『日本の味巡り』ということで、『沖縄県』をテーマに献立を考えました。鶏肉のしんずとゴーヤチャンプルは、沖縄県の郷土料理です。鶏肉のしんずは、塩ベースの汁物です。暑い夏に、さっぱりと食べることができます。味つけは、塩だけです。特産品として『冷凍パイナップル』を入れています。

  

 

たくさんの大豆!!

・コッペパン

・牛乳

・チリコンカーン

・ごぼうサラダ

 

国産の大豆を使って『チリコンカーン』を作りました。使用している肉は牛肉です。牛肉は、九州産を使っています。大豆と牛肉のうま味がつまった、おかずとなりました。

 

熊本県産の野菜が盛りだくさん

・天使の白ごはん

・牛乳

・マーボーなす

・もやしのナムル

 

毎月19日は食育の日です。熊本県では『ふるさとくまさんデー』といって、熊本県の特産品や郷土料理、地場産物を給食に取り入れています。立派な熊本県産のなすが届きました^^

 

季節の食べ物

・コッペパン

・牛乳

・スペイン風ベイクドエッグ

・メロン

・かぼちゃのポタージュ

 

今が旬のメロンを給食に取り入れました。とても美味しそうなメロンが届きました。切っている途中から、甘い香りが給食室中にしていました。

 

何の香り・・・?

・麦ごはん

・牛乳

・さんまのみぞれ煮

・キャベツのひじき和え

・あおさのみそ汁

 

磯の香りがただよう給食となりました。たくさんの海の食べ物が入っています。香りも楽しみながら給食を食べてほしいと思います★

 

こんにゃくの和え物って・・・?

・麦ごはん

・牛乳

・肉じゃが

・こんにゃくの和え物

 

こんにゃくに下味をつけて、和え物の中に入れました。『つるつる』食感のこんにゃくと、『しゃきしゃき』食感の野菜が楽しめる料理です。

パンと一緒に食べよう!!

・丸パン

・牛乳

・照焼チキンパティ

・じゃがいものソテー

・コンソメスープ

 

てりやき風味に仕上げた『チキンパティ』を取り入れました。パンと一緒に食べると美味しいです。

 

かみかい給食

・ごはん

・牛乳

・いわしのカリカリフライ

・ひじき豆

・かぼちゃのみそ汁

 

今日も『かみかみメニュー』です。いわしのカリカリフライには、かみ応えのある衣がついています。ひじき豆は、大豆から炊いて作りました。

 

旬の食べ物は・・・?

・食パン(クリームゴールドつき)

・牛乳

・親子うどん

・枝豆とコーンのサラダ

 

旬の『枝豆』をテーマにした献立にしました。サラダに枝豆を入れています。大豆は苦手だけど・・・枝豆なら食べられるという子は多いです。酢・砂糖・うすくちしょうゆ・ごま油で作ったドレッシングをからめています。

 

季節の食べ物は・・・?

・タコライス(ノンエッグマヨつき)

・牛乳

・とうがんのスープ

 

季節の『とうがん』を使ったスープを作りました。丸くて大きいとうがんが届きました。食べやすい大きさにしてスープに入れています。味は中華風です。さらりと食べられるスープとなりました。