PTA・地域教育
須屋神楽練習はじまる
昨年の3年生(4年生)が総合的な学習の時間を使って地域について学んだ際に、校区にある須屋神社で伝承されている「須屋神楽」についても学習しました。須屋神楽保存会の方々から指導していただき実際に神楽も体験しました。
秋と春の大祭では、実際に保存会の方と一緒に神楽を舞いました。
今年も大祭に向けて練習が始まりました。近くの公民館では、保存会の方の指導で西南小の4年生と6年生が練習に励んでいました。
![](https://es.higo.ed.jp/nishigoushises/wysiwyg/image/download/1/615/)
秋と春の大祭では、実際に保存会の方と一緒に神楽を舞いました。
今年も大祭に向けて練習が始まりました。近くの公民館では、保存会の方の指導で西南小の4年生と6年生が練習に励んでいました。
夢実現 コーチング
2月
自分でもコーチングの言葉を作ってみよう!
おいしいね!
今日の給食
手作りブラウンルウ
コッペパン
牛乳
トマトシチュー
カルシウムサラダ
トマトシチューのルウは手作りです。小麦粉とバターを炒めて作ります。香ばしい香りがきいた、ブラウンルウを作ります。パンと一緒に食べると美味しいです。
みてね!
西南小の動画
リンク