おいしいね!
復活しました^^
・麦ごはん
・牛乳
・元気がでるレバー
・白玉汁
先週はコロナに感染をしてしまい、1週間お休みをしていました。症状がひどく、初めて41.5度の熱を出しました。その時に、食が進まず、ゼリーばかりの食事でした。食べ物を美味しく食べられるということが、当たり前ではないことに気づきました。週明けに出勤すると、「せんせい!!ひさしぶり。」「体調大丈夫?」と声をかけてくれる子どもたち。栄養教諭でも、お休みに気づき心配してくれる児童に、心が温かくなりました。校長先生も、給食のブログを更新してくださっていたことに感謝です。また、安心安全な給食づくりを頑張りたいと思います☆
SEINAN150 リンク
フォトアルバム
カウンタ
5
1
7
7
7
2
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田中 宏和
運用担当者 坂本 義光
夢実現 コーチング
2月
自分でもコーチングの言葉を作ってみよう!
おいしいね!
今日の給食
手作りブラウンルウ
コッペパン
牛乳
トマトシチュー
カルシウムサラダ
トマトシチューのルウは手作りです。小麦粉とバターを炒めて作ります。香ばしい香りがきいた、ブラウンルウを作ります。パンと一緒に食べると美味しいです。
みてね!
西南小の動画
リンク