おいしいね!

今日の給食

7月になりました!!

・麦ごはん

・牛乳

・肉じゃが(カレー味)

・みそマヨネーズ和え

 

肉じゃがをアレンジをしてみました。カレー粉を入れて、スパイシーな肉じゃがを作りました。肉と野菜を炒める際に、カレー粉を入れています。砂糖・みりん・しょうゆで味付けをしています。ご家庭で肉じゃがを大量に作って、味を変えたいときは、カレー粉を入れてみるのもアリ!!ですよ^^★

 

煮干しだしが美味しい「たぬき汁」

・麦ごはん

・牛乳

・千草焼き

・キャベツのひじき和え

・たぬき汁

 

たぬき汁は、煮干しだしを活かして作りました。さつま揚げのうま味もでました。キャベツのひじき和えには、ひじきの佃煮を入れています。ひじきが苦手な子でも、ひじきの佃煮にすることで食べやすくなります。海藻にはミネラルが豊富に含まれています。普段、好んで食べる食材ではないので、給食では意識的に取り入れたいと思っています。

 

 

 

さっぱりツナポテトの隠し味とは・・・

 

・ミルクパン

・牛乳

・五目うどん

・さっぱりツナポテト

 

今日はじゃがいもとミックスビーンズとツナを混ぜ合わせたサラダを作りました。あっさりと食べられるように、レモン果汁を隠し味として入れました。レモン果汁を入れることで、あっさりとした味わいになります。蒸し暑い日でも食べやすいように、さっぱりとした味付けにしました。

 

 

 

カルシウム強化献立

・麦ごはん

・牛乳

・厚揚げのそぼろ煮

・じゃこ和え

 

今日は、カルシウムを強化した献立にしました。カルシウムは成長期に必要な栄養素です。厚揚げ・小松菜・じゃこは、カルシウム含有量が多い食材です。小松菜が苦手・・・という子が多いです。砂糖・しょうゆ・みりんで甘めの味付けにして、ごはんと一緒に食べても美味しいように工夫してみました。

 

 

 

手作りブラウンルウ!!

・丸パン

・牛乳

・トマトシチュー

・グリーンサラダ

 

小麦粉・バター・サラダ油を炒めてブラウンルウを作りました。しっかりと炒めてルウを作っています。バターと小麦粉が炒められたいい香りがしていました。トマト果汁もたくさん使って、トマトのうま味がつまったシチューとなりました☆