おいしいね!

今日の給食

「がめくり込む」

○麦ごはん

○牛乳

○筑前煮

○わかめの酢の物

 筑前煮は発祥の九州北部の言葉で「がめ煮」とも呼ばれています。「がめ」は「がめくり込む」(寄せ集める)という言葉の略だそうです。旬の食材の使った筑前煮とわかめの酢の物、麦ごはんを口の中にがめくり込んで楽しみました。(校長)

 

歯ごたえの良さ

○パインパン

○牛乳

○サケのチーズフライ

○スイートコーンサラダ

○オニオンスープ

 サケのチーズフライは「ザクッ」、スイートコーンサラダは「ポリポリ」、そして、オニオンスープは「ポリホク」と、歯ごたえの良さが心地よい今日の給食でした。パインパンは歯ごたえ的にはさすがに「モグモグ」と表現しますが、実際は無音です。(校長)

香りが食欲をそそる

○麦ごはん

○牛乳

○さばのみそ煮

○大葉の香り和え

○けんちん汁

 さばのみそ煮はご飯が進みます。さばみそを食べて麦ご飯をほおばり、大葉の香り高い和え物を口に放り込み、ネギとショウガの香り豊かなけんちん汁をすするのです。単なるおじさんの食レポになってきました。子どもたちはこの感覚をわかってくれるでしょうか。(校長)

丸パンもいいものです

○丸パン

○牛乳

○さけのクリームパスタ

○カルシウムサラダ

○マーシャルビーンズ

 私(50代)が小学生の頃は、毎日丸パンかコッペパンでした。高学年あたりから週1~2回の米飯給食が始まり、お米が好きな私は楽しみにしていました。散々食べた丸パンですが、イタリアンな今日の献立によく合いました。マーシャルビーンズがいらないくらいです。食べましたが。(校長)

レンコンがうまい!

・むぎごはん

・牛乳

・しらすの玉子寄せ

・きんぴられんこん

・豆腐のみそ汁

 いつも11時50分ぐらいにはいただいています。今日もその時間でした。職員室に来る子どもたちには、毎度見つめられ「お腹がすいた」と言われます。それを横目に今日ももりもり食べました。レンコンの歯ごたえがよく、むぎごはんを頬張り、豆腐のみそ汁をすする「検食」を子どもに見つめられる中で行いました。おいしかったです。「異常なし」です。(校長)