おいしいね!

今日の給食

栄養たっぷり!ポークカレー

・牛乳

・ポークカレー

・フルーツヨーグルト

 

今日は、子どもたちが大好きなカレーとフルーツたっぷりの

ヨーグルトです。

休み時間から、「あ、今日はカレーだ。」と喜ぶ子どもたちの声。

まだまだ暑い日が続いていますが、栄養をとり、元気いっぱいに

過ごしてほしいです

(教頭)

かりかり食感のホキフライ!!

・食パン

・牛乳

・ホキフライ

・コールスロー

・コンソメスープ

 

今日のホキフライもカリカリしていて美味しかったです。パンとの相性が良く、食パンにホキとコールスローをはさんでサンドイッチにして食べると美味しかったです。子どもたちも上手にはさんで食べていました☆朝からホキの美味しそうな香りが学校中に香っていました。

 

ふるさとくまさんデー「人吉球磨」

栗おこわ

牛乳

さんまのゆずみそ煮

酢味噌和え

つぼん汁

 

今日は、ふるさとくまさんデーということで「人吉・球磨」地域の郷土料理と特産品を活かした献立を考えました。栗は生栗を使用しています☆ほくほくで甘くて美味しかったです。子どもたちにも好評でした。つぼん汁もだしが効いていました♪

 

あま~い香りのキャラメルポテト

・米粉パン

・牛乳

・タイピーエン

・キャラメルポテト

 

秋が旬のさつまいもを使ってキャラメルポテトを作りました。あま~い香りが、学校中にしていました☆ほくほくして美味しかったです。熊本県産のさつまいもでした♪

ここ最近、親の子育て講座に行ってきました。まず「いいところを見つけよう」というテーマで、自分に関わる大人の良いところ・自分自身の良いところ・子どもの良いところを探すことをしました。そこで、自分自身に関わる大人の良いところで思い浮かべたのが、給食室の調理員さんでした。西合志南小の良いところは、お互いに声を掛け合い調理作業をするところだと思います。助け合いながら、そして子どもの笑顔を思い浮かべながら調理をされるので、美味しい給食ができると思いました。安心安全な給食を作るために、全員で責任を持って衛生管理を見直し、これからも給食を作りたいと思います!!

だしを効かせました☆

・麦ごはん

・牛乳

・豚肉ととうふのくず煮

・切干大根と小松菜の煮浸し

 

今日は「かつお節」のだしを使って、大きいおかずと小さいおかずを作りました。給食では「かつお節」にこだわっています。花かつおではなくて、厚切りかつお節を使っています。厚切りかつお節は、うま味がしっかりでて少量の塩分でも、味が濃く感じます^^体に優しい献立にしています☆

 

復活しました^^

・麦ごはん

・牛乳

・元気がでるレバー

・白玉汁

 

先週はコロナに感染をしてしまい、1週間お休みをしていました。症状がひどく、初めて41.5度の熱を出しました。その時に、食が進まず、ゼリーばかりの食事でした。食べ物を美味しく食べられるということが、当たり前ではないことに気づきました。週明けに出勤すると、「せんせい!!ひさしぶり。」「体調大丈夫?」と声をかけてくれる子どもたち。栄養教諭でも、お休みに気づき心配してくれる児童に、心が温かくなりました。校長先生も、給食のブログを更新してくださっていたことに感謝です。また、安心安全な給食づくりを頑張りたいと思います☆

 

「がめくり込む」

○麦ごはん

○牛乳

○筑前煮

○わかめの酢の物

 筑前煮は発祥の九州北部の言葉で「がめ煮」とも呼ばれています。「がめ」は「がめくり込む」(寄せ集める)という言葉の略だそうです。旬の食材の使った筑前煮とわかめの酢の物、麦ごはんを口の中にがめくり込んで楽しみました。(校長)

 

歯ごたえの良さ

○パインパン

○牛乳

○サケのチーズフライ

○スイートコーンサラダ

○オニオンスープ

 サケのチーズフライは「ザクッ」、スイートコーンサラダは「ポリポリ」、そして、オニオンスープは「ポリホク」と、歯ごたえの良さが心地よい今日の給食でした。パインパンは歯ごたえ的にはさすがに「モグモグ」と表現しますが、実際は無音です。(校長)

香りが食欲をそそる

○麦ごはん

○牛乳

○さばのみそ煮

○大葉の香り和え

○けんちん汁

 さばのみそ煮はご飯が進みます。さばみそを食べて麦ご飯をほおばり、大葉の香り高い和え物を口に放り込み、ネギとショウガの香り豊かなけんちん汁をすするのです。単なるおじさんの食レポになってきました。子どもたちはこの感覚をわかってくれるでしょうか。(校長)

丸パンもいいものです

○丸パン

○牛乳

○さけのクリームパスタ

○カルシウムサラダ

○マーシャルビーンズ

 私(50代)が小学生の頃は、毎日丸パンかコッペパンでした。高学年あたりから週1~2回の米飯給食が始まり、お米が好きな私は楽しみにしていました。散々食べた丸パンですが、イタリアンな今日の献立によく合いました。マーシャルビーンズがいらないくらいです。食べましたが。(校長)