今日の給食
ひな祭り献立
・ちらし寿司
・牛乳
・生麩のすまし汁
・彩りゼリー
3月3日は『ひな祭り』です。ひな祭りは女の子の健康と幸せを願う行事です。昔から3月3日には、子どもの成長を願って、ちらしずしやはまぐりのすいもの、ひしもちなどが食べられていました。
みんな大好き「きな粉揚げパン」
・きな粉揚げパン
・牛乳
・ブロッコリーサラダ
・コーンスープ
みんなが大好きな『きな粉揚げパン』です。コッペパンを油で揚げて、きな粉・黒糖・塩をまぶして仕上げます。かりっともちもち食感がやみつきになります。昨日から『きな粉揚げパン』を楽しみにしていた子どもたちでした。
げんきがでるレバー
・麦ごはん
・牛乳
・元気がでるレバー
・ミニトマト
・けんちん汁
油で揚げたレバーを、甘辛いタレでからめました。レバーは水あめに漬け込んで下処理をしたものを使用しています。レバーには鉄分とビタミンAが多く含まれています。レバーが苦手な人が多いですが、食べやすくなるように鶏のからあげを入れて工夫しました。
ハッシュドってどんな意味?
・コッペパン
・牛乳
・ハッシュドポーク
・フルーツヨーグルト
ハッシュドには、肉などの具材を細長く切るという意味があります。給食では、にんじんと玉ねぎを細長く切って調理をします。ハッシュドポークのルウは、手作りです。バターと小麦粉を炒めて作りました。
熊本県産の食材は・・・?
・麦ごはん
・牛乳
・筑前煮
・ゆかり和え
・納豆
今日は、たくさんの熊本県産の食材を使って給食を作りました。人参は合志産、ごぼうは菊池産、れんこんは熊本県産の野菜です。また、納豆も熊本県産の大豆を使ったものです★
大津産のさつまいも
・麦ごはん
・牛乳
・きびなごカリカリフライ
・ほうれん草のおかか和え
・さつま汁
今日は大津産のさつまいもを使っています。さつまいもは、英語で何というでしょう!!正解は・・・sweet potatoです。さつまいもは、しっかりと甘味があるさつまいもです^^
ふわふわな豆腐
・麦ごはん
・牛乳
・豚肉ととうふのくず煮
・切干大根のツナ和え
今日は和食献立です。かつお節のだしを使って、豚肉ととうふのくず煮を作りました。和風の麻婆豆腐のような料理です。やさしい味です。ごはんと一緒に食べると美味しいです。切干大根のツナ和えでは、酢・砂糖・しょうゆにごま油を入れて、味つけをしています。ごま油の風味で、さらに食欲がそそられます★
シャキシャキりんご
・丸パン
・牛乳
・ポークビーンズ
・りんごのフレンチサラダ
サンふじのりんごを使って『りんごのフレンチサラダ』を作りました。シャキシャキしたりんごで美味しかったです。給食室でフレンチドレッシングを手作りしています。砂糖・塩・酢・こしょう・サラダ油を混ぜて作っていますよ。
ふるさとくまさんデー『菊池』
・古代ごはん
・牛乳
・ヤーコンのきんぴら
・武光公鍋
毎月19日は食育の日です。熊本県では、各地区の郷土料理や特産品を生かした献立を給食に取り入れています。2月は『菊池地区』をテーマに献立を考えました。菊池と言えば、古代米の生産が有名です。今日は、古代米とカレー粉、バターを使って炊飯をしました。菊池産のヤーコンを使って、きんぴらを作りました。ヤーコンはシャキシャキした食感の野菜です。武光公鍋は、かつて菊池を治めていた菊池一族の殿様の名をいただき、菊池の産物を入れた鍋にしました。菊池15代武公の銅像は、現在の菊池神社を見守るように建っています^^
どこの郷土料理?
・麦ごはん
・牛乳
・さばゆずみそ煮
・キャベツの甘酢和え
・沢煮椀
愛知県の郷土料理を取り入れました。沢煮椀は、千切りにした野菜と鶏肉などを入れて、具だくさんに煮込んだ汁物です。給食でも、材料を千切りにそろえて作りました。おだしも生かされて美味しく出来上がりました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田中 宏和
運用担当者 坂本 義光
11月
今日の給食
今日は何の日・・・?
麦ごはん
牛乳
ぎょうざ
3色ナムル
豆腐チゲ
11月22日は「キムチの日」です。キムチを使った料理を考えました。豆腐チゲの中に、甘口のキムチを入れています。ごはんと一緒に食べると美味しいです^^