おいしいね!

今日の給食

手作りブラウンルウ

コッペパン

牛乳

トマトシチュー

カルシウムサラダ

 

トマトシチューのルウは手作りです。小麦粉とバターを炒めて作ります。香ばしい香りがきいた、ブラウンルウを作ります。パンと一緒に食べると美味しいです。

 

熊本県の特産品は・・・?

天使の白ごはん

牛乳

さばの生姜煮

きんぴらごぼう

南関あげのみそ汁

 

南関あげは、熊本県の特産品です。油揚げの仲間に分けられます。みそ汁に入れることで、だしのうま味と南関あげのうま味がきいて、とても美味しくなります。

 

どこの郷土料理・・・?

麦ごはん

牛乳

筑前煮

かきたまきのこ汁

 

筑前煮は、福岡県の郷土料理です。ハレの日に、よく食べられます。給食では、れんこん・ごぼう・にんじんなどの根野菜を入れています。

 

ふわふわとうふ

麦ごはん

牛乳

豚肉ととうふのくず煮

茎わかめの和え物

 

とうふは、大豆からできています。豆伸さんのとうふを使って、豚肉ととうふのくず煮を作っています。かつおだしがきいた主菜です。

 

2月生まれのみなさん『ハッピーバースデー』

コッペパン

牛乳

ソース焼きそば

ツナサラダ

お誕生日デザート(ももゼリー)

 

今日は、お誕生日献立です。2月生まれのみなさんをお祝いする『バースデーデザート』を給食に取り入れています。今月は、鉄分を強化した『ももゼリー』をつけています。2月生まれのみなさんにとって素敵な1年になりますように。