ブログ
学校からのお知らせ
桜の丘プロジェクト
2月8日(土)朝8:00、桜の丘プロジェクトの方々(代表:高村秀夫様・各区長様など)が学校に来てくださり、学校や子どもたちのために除草作業や雑木の伐採作業をしていただきました。寒い中での作業でしたが、いつものように手際よく行っていただきました。
作業後には、つぼみで春を待つ「さくら」も気持ちよさそうでした。作業、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
お知らせ
道路工事に伴う通学路のお知らせ
学校から辻久保方面へ向かう通学路の一部で現在車両通行止め、歩行者用道路の切り替えが行われていましたが、2月10日の午後から元の通学路に戻ります。辻久保、小池の児童は途中トンネルを通ることとなります。トンネル内も安全に登下校するよう学校でも指導しますが、各ご家庭でも子どもさんへのお話をお願いいたします。
DAIICHIトピックス
2021年11月の記事一覧
合生菅原神社秋祭りに行ってきました!ー3・4年生ー
恒例の「例大祭」が開かれ、本校の3・4年生が見学に行ってきました。
このお祭りの見所は「鷽替えの神事(うそかえのしんじ)」。
旧年中の凶を祓(はら)い、新しい年の吉運を招き、開運・出世・幸運を得る行事だそうです。
幸運を招く鳥とされている「鷽(うそ)」の木彫りを神社に納めて、新しい鷽(うそ)にとり(鳥)替えることで、これまでの悪い事が「嘘(うそ)」になり吉運を招く鳥とされているとも聞きます。
神事の後には「鷽(うそ)かえの会」がありました。
宮総代の緒方様から番号が読み上げられるたびに、子供たちは大盛り上がりでした。
賞品(吉運)を当てた子供たちもたくさんいたようですよ。
新しい年に向けて、第一小みんなの吉運を祈っています。
お祭りに招待してくださった宮総代の緒方様をはじめ地域の皆様方
ありがとうございました。
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 羊治
運用担当者 教頭 米澤 哲也
運用担当者 教頭 米澤 哲也
教諭 辻 建成
カウンタ
5
0
1
0
6
4
リンク
安心安全メールご登録
緊急な連絡がある場合、安心安全メールにてお知らせします。
詳細は安心メール登録案内をご覧ください。