ブログ
令和6年度ブログ
バナナ!
1年生児童の沖縄のおじいちゃん、おばあちゃんから、バナナをいただきました。
お店で見るバナナと違って、バナナの木になっているのを丸ごと送ってくださいました。バナナの木には、写真とは逆さまの状態で実っているそうです。すごいですね。
重さもかなりあります。10キロ以上あるのでは、、、重くて抱えきれません。
0
今日の運動場といのしし被害
今日もいつもどおり鹿はやってきています。
運動場にイノシシの入った形跡はありませんでしたが、校門の横の植え込みにイノシシが掘った穴が10個ほどありました。ネットに穴がなければ、まだ入れないようです。
0
今朝の運動場
久しぶりに雨が止みました。週末から今朝にかけての様子です。
雨が降っても、やってくるのです。大量でした。
0
フッ化物洗口実施
本日から、毎週金曜日の朝にフッ化物洗口を実施します。
今日は、第一回目です。最初に全員にやり方を養護教諭が指導しました。次回からは、毎回ミニ保健指導を行っていきます。
フッ化物洗口をせっかく行っても、朝食後の歯みがきをしてこないと効果は半減します。また、フッ化物洗口をするから歯みがきをしなくてもいいわけではありません。
食後の歯みがきは、しっかりと行いましょう。
写真は、今朝の指導の様子です。
0
不審者避難訓練実施
今日は、もしも不審者が学校に来たら、という想定で訓練を行いました。万が一に備えて訓練をしておくことは職員にとっても大事なことです。全員で真剣に行いました。
不審者確保の後には、ビデオ視聴した後に安全担当から再度大切なことを確認しました。
いかのおすし、、、そして、静かに、よく指示を聞いて逃げることなどです。
0
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 岩坂 君代
運用担当者 教諭 山田 高正
QRコードはこちらから
カウンタ
2
0
4
6
8
6