2020年6月の記事一覧
今日は・・・の日です。
今日は、朝から断続的に激しい雨が降ったのでメールを配信。朝から、今年度2回目の出動!
しかし、時折雨脚が強まることもある中、中村の登校班の2班、一関の登校班も2班頑張って歩いて登校していました^^!
ところで今日、6月26日が何の日かご存じでしょうか?
上の写真は、職員室の本日の予定が書かれた黒板の写真です。昭和28年6月26日、九州北部地方で大雨が降り続き阿蘇地方をはじめ熊本県や福岡県で多くの被害が出ました。
昨年度、4年生が学習発表会で「6.26水害から学んだこと」として発表してくれましたが、この南阿蘇村、特に中松小学校区の被害は甚大で学校の沿革誌にも児童4名が亡くなられたと記されています。この水害の際には、村内の人々が助け合い、また全国各地からも支援物資が届けられたそうです。
地元に住まわれている先生の話によると、毎年この日慰霊碑には必ず花が手向けられているそうです。
今年もまた、4年生が「6.26水害」について総合的な学習の時間に勉強し、閉校式典で学習したことを発表してくれると思います。
南阿蘇村が大好きな私は、6月26日の今日、水害に負けず、みんなで協力し村を復興して下さった先人の方々の努力があるからこそ、今の自然豊かで美しく、人情味のある南阿蘇村があるんだということを思い出す日にしたいと思います。
子どもたちの様子も紹介します。今日は3時間目に1年生の授業を覗いてみました。
教室には、雨の中がんばって歩いて来たこどもたちの勲章(?)がしっかり干されていました^^!
3時間目は日本人のALTの先生との「ワールドタイム」。5,6年生は「外国語科」(先日は、5年生のイギリス人のALTの先生との授業を紹介しました)、3,4年生は「外国語活動」で英語の学習をします。そして、1,2年生は年間10時間、別のALTの先生と英語を学習する「ワールドタイム」になるのです。今日が1年生にとっては初めての英語の学習。まずは、英語での自己紹介の方法の説明。
次は、1~11までの数字の発音の勉強。
ALTの先生の楽しいパフォーマンス。
なかなか11までの数を英語で言うのは難しいのですが、ALTのオーバーアクションに大喜びの子どもたち。
上手に答えが言えると、みんなで声をそろえポーズをとって
「グッ ジョブ!」初めての英語の授業、みんな本当に楽しそうでした^^!
というところでもう1つ話題を^^!
小さくて見えづらいかもしれませんが、上の写真の右下の男の子マスクにご注目!拡大すると
なんと5年生のおねえちゃんがで家庭科でならった手縫いで作ったマスクなのです^^!学習したことを生活に活かす!職員室でマスクを見せてもらった先生方も感心されていました^^!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也