2020年9月の記事一覧
Part14 中松小学校最後の運動会、みんな頑張りました^^!!
中松小のHPになかなか繋がらないのは私だけでしょうか・・。動画をアップしすぎてるのかもしれません;;。それでも、まだ終わることができません^^!
今回は、白水音頭。なんだ白水音頭か~と思われないよう。当日は、子ども以上の数、まだ正確には数えてませんが、100名以上の保護者の方や兄弟、卒業生などが踊ってくれていました。スマホで撮影しながらちょうど1周して終わったので、踊られた方、全員が映っていることと思います。
昨年25年ぶりに白水音頭の曲を聴いた時、5年間踊った身体がしっかり踊りをおぼえていました。今回の最後の運動会、大勢の方と一緒に踊れたことが本当に嬉しかったです^^!
今日の2時間目、音楽室では1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
まずは、3本の指を使って「ド・レ・ミ」を一生懸命練習している姿は可愛らしかったです^^!
6時間目、5年生は田んぼに「ひえ切り」に行きました。5年生の保護者の方の情報によると「田んぼにウンカという害虫が入っている!」とのことでした。
写真ではよくわからないかもしれませんが、田んぼの真ん中あたりの稲がたくさん倒れています。これは、うんかという害虫の仕業だそうです。私は、てっきり台風の影響かと思っていました。たしかに、南阿蘇村の田んぼを回ってみたら、いくつもの田んぼで同じような状況が見られました;;。
そんな中でも、稲刈りの際にお米にひえが混じらないようにということではさみで「ひえ切り」。
青空の下、阿蘇山をバックに金色の稲の中で頑張っている子どもたちは輝いていました^^”
Part13 中松小学校最後の運動会、みんな頑張りました^^
運動会のメインエベントでもある高学年のダンス。ほぼノーカット。ゆずの「栄光への架け橋」はやっぱりいいですよね^^!ただ、この動画は長いため、画像の質を落とさないとHPにアップできませんでした;;。そのため、パソコンの大きな画面で見ると画像が粗く、悲しいです;;。
運動会が終わって1週間あまり、朝夕は涼しいというより少し肌寒いぐらいになってきました。昼間との寒暖差に風邪など引かないようにお気を付け下さい。
学校は、いつもの日常の授業風景が戻ってきました^^。
2時間目、1年生は算数のプリントを使って数の順番の勉強を。
2年生は、国語のプリントを頑張っていました。
4年生は、友達と協力しながら段ボールを使って、街づくり?に挑戦中。
そして業間は、各学年の代表者と各委員会の委員長が集まっての代表委員会。
1年生の代表の子も
2年生の代表の子も、それぞれ8,9月のクラスの反省を上手に発表してくれました^^!
執行部の子どもたちも、だいぶ進行にも慣れてきたようです^^!
Part12 中松小学校最後の運動会、みんな頑張りました^^
最後、慌てて出力したので動画の名前を入れ忘れてしまいました。妻のパソコンを借りて作っているので仕事で使うということなので作り直しは断念;;。
中松小学校最後の応援団として、団長も頑張っていましたが、太鼓担当者の頑張りが特に素晴らしく、先生方も感心されていました。4年生の応援団の中には、解団式の際に涙を流した子もいたそうです。涙を流すぐらい一生懸命頑張る経験ができたということは素晴らしいと思います。応援団の子どもたちには、是非、この経験を今後に繋げて欲しいと思います。
Part11 中松小学校最後の運動会、みんな頑張りました^^!!
中松小学校最後の運動会ということで、家族対抗リレーには21組ものエントリーをいただきました。中には1家族で2チーム出られていたご家族も。全部の組を撮影出来れば良かったのですが・・・申し訳ありません。孫たちから祖父へ、そして息子へと渡ったり、兄弟の保育園生や中学生や高学生まで走ってくれたりと、中松小の良さ、中松小らしさを改めて感じるる競技でした。玉入れ、担任の先生方の笑顔が素敵です。結局、この動画作成も夜中までかかってしまいました(ーー;)
Part10 中松小学校最後の運動会、みんな頑張りました^^!!
この前の運動会の動画2つは、スマホのアプリを2つ使って作りましたが、今回はCDを借りてきて、昼前からパソコンを使って1日かけてやっとできた動画が1つ。慣れない作業は大変でした;;。
低学年の子どもたちのダンスほんと可愛かったですよね^^!低学年部の先生方の気合いは凄かったです。職員もチーム中松で一緒に踊らせてもらい楽しかったです^^!
さぁ、次は何の動画を作りましょうか。でも、時間がかかるかもしれません、ご容赦ください;;。
Part9 中松小学校最後の運動会、みんな頑張りました^^!!
今日は金曜日。先週の今日は、運動会の前日準備で保護者の方々にグランド整備やテント立てをお世話になりましたが、なんだか遠い昔のことのように思えてしまいます;;。
学校田のヒエ取りを来週行うというので田んぼを見に行くと、金色に実った稲の穂の周りには白と赤の彼岸花が並んでいました。
また、田んぼの正面の草は綺麗に刈り取っていただいていました。保護者の方か地域の方かはわかりませんが、いつもありがとうございます。
ということで、今日は子どものことでなく申し訳ありませんが、ある出来事がありましたので紹介します。
上の白い鳩は、水曜日の放課後、給食室の前の搬入口にいた鳩です。そして、木曜日、私は不在だったのですが朝からも、その白い鳩は給食室前に留まっていたそうで、保健室の先生と教務主任の先生は、その鳩を確保し、足についていた輪っかを調べたそうです。そして、ネットで「日本伝書鳩協会」を調べ上げ、見事、鳩の足の輪っかにかかれた数字から持ち主を探しだし連絡を取られたそうです。
なんとこの鳩は、伝書鳩のレースで福岡県から持ち主の方の植木町に戻る予定だったのが、なぜか南阿蘇村に行き着いていたということでした。今日の朝、植木から持ち主の方が来られ無事、鳩は帰って行きましたが、2人の先生方の行動力に感心した出来事でした^^!鳩の恩返しがあるかもですね。
ということで、お待たせしました、5,6年生の技巧走、6年生は、中松小伝統の仮装バージョン^^!
いや~それぞれ素晴らしい仮装にびっくり^^!今の時代、ネットで何でも手に入るんですね。
親がダッコする親子もあれば
子がおんぶする親子も
6年生のみなさん&保護者の方々、中松小学校の伝統の仮装を引き継ぎ、大いに盛り上げていただきありがとうございました^^!
で、体育倉庫の片隅にしゃがんで、ありし日の自分の思い出に浸っているのは誰?まさか、会長夫人¥?!
Part8 中松小学校最後の運動会、みんな頑張りました^^!!
仕事が早い校長先生は、早速、校長室の9月の掲示として運動会の様子が張り出されていました。運動会が終わってだんだん日数が過ぎていき焦りを感じますが、まだまだ運動会の紹介は終わりが見えません;;。頑張ります^^!
今日は、5,6年生の技巧走の様子を^^!
5,6年生の技巧走は子どもと保護者が協力して行う競技。まずは、5年生。保護者は、フラフープを回したり、バットを頭に付けて回ったり、その後平均台を渡ったりと大変^^!
最後に反対側から来る子どもとカードが合致したら、どちらかがおんぶやダッコをしてゴー
ル!こうやって子どもさんとふれ合うのは久しぶりだったかもしれませんね^^!6年生の仮装はまたの機会に!!
Part7 中松小学校最後の運動会、みんな頑張りました^^!!
今日は、運動会あとの3連休明けの水曜日。欠席が2名いましたが他の子は、1時間目は元気に運動会の後片付けを頑張ってくれました。昼休みは、応援団の練習もなく、暑くもなくなったということで子どもたちは元気に運動場をかけまわっていました。
運動会前に戻り、1年生は6年生、5年生は、5年生だけでの鬼ごっこをそれぞれ楽しんでいました。
中松小学校最後の運動会のふりかえり、今日は、低学年のダンスから^^!「鬼滅の刃」のダンス、ホント可愛かったですよね^^
いずれ、動画でまとめたものをアップしたいと思っていますが・・・・。また、後日;;。
Part6 中松小学校最後の運動会、みんな頑張りました^^!!
徒競走の動画、ショートめの撮影で5組分ぐらいと中学年の技巧走「台風の目」を少し。運動会の雰囲気を少しでも味わっていただければ有り難いです^^!
Part5 中松小学校最後の運動会、みんな頑張りました^^!!
運動会最初の種目は徒競走^_^!
今回の徒競走は、運動場をグルリと各地区のテントが取り囲んでいること、来賓席がないのでゴールの場所を本部前に固定せず、トラック半周を学年ごとに交互に走りました^_^!
徒競走、ちゃんと我が子や我が孫の走る所は見られましたか?
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也