学校生活

2020年3月の記事一覧

リアクション

リアクションその1

金曜日はENGLISH FRIDAY

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 英語の時間に、前に出て発表する人のを聴いてシーンとしていましたが、先生が、

「だまってきかんで、リアクションしよう!」と。

(ENGLISH FRIDAY 英語でしゃべるのもあいさつくらいでやっと・・・。

 金曜日はできるだけおとなしくしています。

それに、人の話は黙って聞く!が当たり前だと思っていましたが、なんかちがうぞ・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生とALTがこんなふうに・・・といくつかのリアクション あいづちの例を言うと、次の子の発表からは

「Really?」「Yeah.」「I see.」「Great!」「Nice!」「Hmm…」「Me,too」

などが聞こえていていました。

「Wow! Excite!」

 

 

リアクションその2

 2年生は生活科で自分の成長の振り返りをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 おうちの方にたずねてきて知った、自分の誕生の時のこと、成長する途中で病気をして心配したり、はじめて歩けた日にみんなでよろこんだことなどを発表して。

そのあと、感想を書いて、ひとりひとりがその子に「おかえし」を読んで手渡していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リアクションその3

 毎日発行の一枚文集。

昨年度で本校を退職された先輩先生を見習って、毎週月曜日に教室にお花を飾ることと、日記を通信で発行する!を実践されてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちが日記を書くのは、今は当たり前になっているようです。

一年間 日々繰り返しました・・・「習慣」。

発行した分を先輩先生は毎回見て、赤ペンを入れてくれて、担任の先生はまたそれを作文指導にいかしています。